「素晴らしい科学技術があるのに、なんで日本経済は衰退しているの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日本の科学技術は発達している。解放軍のほとんどの軍備品に日本が絡んでるし、民間では更に多い。観光業も進んでいるし、アニメは言うまでもない。日本円も最近いい感じの動きをしている。それなのになんで日本経済は衰退しているの?全く理解できない。誰か教えて
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3639640561
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
解放軍の軍備品には日本はそれほど絡んでないよ。西側諸国は中国へ軍備品を輸出することをアメリカから禁止されている
■ スレ主さん
じゃあ民間企業は?
■ 1楼さん
技術の進歩の速度はものすごく早い。どんどん新しいのを作らないとすぐに別の国に追いつかれる。最近は日本製品の廉価版代替品が多く出まわるようになっちゃったから、日本は価格でかなり苦しい立場にたたされている
■ 2楼さん
日本はかなりの資本を国外に投資していて、その影響で国内は空洞化している。おまけに高齢化が進んで内需も期待できず、経済は収縮する一方だ
■ スレ主さん
国外に投資した資本を国内に戻せないのかな
■ 2楼さん
最近の円安で資本を国内に戻す環境は整いつつあると言えるね
■ スレ主さん
つまり前の首相がダメだったってこと?
■ 2楼さん
その通り。民主党政権は日本経済にとってはクソだったな
■ スレ主さん
なるほどね
■ 3楼さん
一昔前の百貨店ではパナソニック、ソニー、日立、シャープ、東芝などの日本製品が売り場のほぼすべてを占めていた。今ではサムスン・LGや中国製品と売り場を分けている。つまりはそういうことだ。おまけに日本は高齢化一直線。70年代から90年代にかけてはニューヨーク・タイムスは日本一色だったよな。ちょうど今の中国と一緒だ
■ スレ主さん
ニュースや新聞では「日本経済は衰退一直線」という論調が多いけど、日本の技術がなければ韓国や中国企業は家電を作れないと思うのね。自分には日本経済が衰退一直線だとはとても思えない
■ 3楼さん
最新の技術を絶対に使わなければいけないというわけではないんだよね。特に民生品
■ 4楼さん
30年前の日本は確かにすごかった
■ スレ主さん
今の日本も十分すごいと思う
■ 5楼さん
民生品においては日本のシェアはかなり下がってきてる
■ 6楼さん
栄枯盛衰。自然の摂理だ
■ 7楼さん
高齢化はかなりダメージがでかいよな
■ 8楼さん
解放軍の軍用設備にも日本製品って使われてるの?
■ スレ主さん
そういう話をネットで見た。詳細はわからないけど、高精密機器はほとんどが日本からの輸入品だって
■ 8楼さん
日本では軍事転用可能な高精密機器を中国に輸出するのは法律で禁止されてるんじゃなかったっけ
■ スレ主さん
じゃあ全部中国で開発したの?そんなことできるわけないじゃん
■ 9楼さん
日本は資源がないからな。経済発展にも限度がある
■ スレ主さん
そうだね。そうしたらアフリカは超先進国だらけだね
■ 10楼さん
実際のところ日本経済は衰退はしてないよ。GDPはたしかに下がっているけど、経済の基礎がしっかりしているから問題ない。外需は減少傾向にあるけど内需は硬い。日本経済は今でもG7で第二位だ
■ スレ主さん
中国は?
■ 10楼さん
中国経済は確かに伸びている。内部にかなりの空洞ができてしまってるけどね
■ 11楼さん
日本では高齢化による労働力不足が懸念されているが、日本には「専業主婦」という層が眠っている。この層を労働力に当てることができれば未来はそれほど暗くはない。高齢化問題がより深刻なのは20年後の中国だ
■ スレ主さん
なるほどねー。女性の社会進出か。日本も中国と同じ問題を抱えてるんだね
61 pings
Skip to comment form ↓