パナソニックのウォシュレット便座は全て中国の杭州製だそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
訪日中国人客が好んで買って帰るとして注目を集める日本メーカーの温水洗浄便座。中国紙・環球時報は中国版ツイッター・微博で9日、「パナソニックの温水洗浄便座は全て中国製だ」との情報を伝えた。
報道によると、パナソニックの中国法人はこのほど、自社が日本を含む世界で販売している温水洗浄便座は、全て中国浙江省の杭州工場で製造したものだと説明した。環球時報はまた、「中国の温水洗浄便座のメーカーは、『中国ブランド製品の質、性能は日本ブランドと変わりない』と証明できる」との情報も伝えた。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150310-00000006-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AK7S1ET700014Q4P.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 内モンゴルさん
アップルだって中国で作ってアメリカで売ってる。革新技術は絶対に中国側には渡さない。所詮中国は苦力なんだよ [2216 Good]
■ 四川さん
ウォシュレット便座に技術も何もあるか。ちゃんと作るかどうかだけの違いだろ。アップルの技術は確かにアメリカが全てを握っているな [222 Good]
■ 遼寧さん
はぁ?ウォシュレット便座を使ったことあるの?技術の塊だぞ [18 Good]
■ 北京さん
日本人の理念、日本人の設計、日本人が開発した技術、日本人が広告して日本人が売り、サプライチェーンも全部日本。人件費が安いから中国人に組み立てさせてるだけだよ。杭州で作っているからといってなんの意味がある?パクるのか? [2215 Good]
■ 四川さん
現地なのはサポートだけだな [274 Good]
■ 広州さん
「日本で売っている」という点がムチャクチャ大事なんだよ。品質基準が違う [2168 Good]
■ 北京さん
中国向けの製品は外国向け製品とはまったく別の品質基準で作られている。手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし、安くて悪い材料もいくらでも手に入る。中国の市民が手にする製品はそういうものだ。いくらテレビCMで外国人が外国の言葉で宣伝しているからといって、商品自体は中国仕様だ [1975 Good]
■ 上海さん
中国製品も前はしっかりしていたんだけどな。30年前に買った自転車はまだ使えてるよ。今の中国製品はまったくダメ [964 Good]
■ 浙江さん
だからどうした。国内製品の品質を誰も保証してくれないんだから信用できるわけないだろ [667 Good]
■ 広東さん
中国のメンツは相変わらず潰されまくってるねぇ [43 Good]
■ アメリカ在住中国さん
iPhoneだって全部中国製だぞ [33 Good]
■ 山東さん
同じ中国製でも国内向けと国外向けでは品質が1000倍違う。悲しいよな [25 Good]
■ 河北さん
花王の紙おむつも日本製と中国製ではなんとなく違う気がする [24 Good]
■ 四川さん
中国からは国際的に有名なメーカーが生まれないよな。13億人もいるのにね [17 Good]
■ 在日中国さん
こんなニュースばっかり流すから日本でウォシュレット便座が品薄になってるぞ [17 Good]
■ 山東さん
高品質でなければ日本の税関を通らない。そもそもの品質要求が違う。食品と一緒だ [14 Good]
■ 香港さん
実際のところ、同じメーカーの同じ商品であれば中国で買っても日本で買っても同じものなんだけどね。正規品であれば [356 Good]

53 pings
Skip to comment form ↓