Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本は経済も文化も科学技術も没落し始めている」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本は経済も文化も科学技術も没落し始めている」(中国掲示板)

 
中国人のスレ主さんは「日本は経済も文化も科学技術も没落し始めている」と考えているようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


15013102

 
■ スレ主さん
 
日本は経済も文化も科学技術も落ちてきている気がする。日本は没落し始めている
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3557121455
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
確かに日本の経済はぱっとしない。でも文化や科学技術まで落ちてきているとは思わないなぁ。スレ主さんはなんでそう思うの?なんか資料ある?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   日本は科学技術や文化ではアジアで絶対的な地位を築いていたけど、最近は韓国に抜かれつつある
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   韓国かよ・・
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   韓国製品のフタを開けてみ。中身は日本の部品だらけだぞ
 
 
   ■ 1-3楼さん
 
   日本の文化発信力は全く衰えてはいない。中国では国策もあって日本のコンテンツよりも韓国のコンテンツのほうが多いけど、台湾や香港での日本人気はすごいぞ。香港台湾だけじゃない。中国以外の国での日本コンテンツの人気は凄まじい。日本のバラエティ番組は韓国のバラエティ番組よりもずっと面白いしな
 
 
   ■ 1-4楼さん
 
   日本の文化発信力は認めるけど、日本のバラエティ番組って面白いか?
 
 
   ■ 1-5楼さん
 
   友達が日本で働いてる。経済はやっぱり芳しくないらしい。生活のいろんなところで感じるそうだ
 
 
 
■ 2楼さん
 
日本の科学技術にはアメリカも敬意を払ってるぞ
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   さすがにそれは日本を持ち上げすぎじゃない?
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   いや、業種によっても違うと思うけど、核心技術のほとんどが日本製ということも珍しくはない
 
 
 
■ 3楼さん
 
経済と科学技術は関係ない。経済がうまくいっていないからと言って科学技術も一緒に落ちる必要はない。ちなみに日本の文化関連事業の売り上げはGDPの20%に及ぶらしい
 
 
   ■ スレ主さん
 
   文化の売り上げは日本人が自分で買ってるだけだろ。国際的な影響力は韓国ドラマの方がずっと上だ
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   韓国ドラマ・・・あれは少女を騙す詐欺に近いだろ。文学ではどうだ?韓国人の作家は日本人に勝てるか?
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   韓国ドラマってバカの代名詞だよな
 
 
 
■ 4楼さん
 
日本の発展の速度はちょっと落ち着いたかもしれないけど、衰退はしてないと思う
 
 
 
■ 5楼さん
 
A○だけが日本の文化だと思ってるのであれば、それは違うと思うんだよね
 
 
 
■ 6楼さん
 
スレ主さんは何をもって日本の科学技術が衰退していると言っている?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   軍事技術こそが科学技術の真髄だ
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   自国の軍隊の強さを自信満々に語る一般人ほど気持ち悪い人はいないんですけど
 
 
   ■ 6-2楼さん
 
   日本の軍事技術が世界トップレベルだってスレ主さん知らないの?中国なんか足元にも及ばないよ
 
 
 
■ 7楼さん
 
スレ主さんはソニーの凋落のことを言っているのかな?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そうそう。まさにそれ
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   最近のスマホはサムスンやHTCがいいよな。ソニーの新しいXPERIA Z4もパッとしなそうだしな
 
 
   ■ 7楼さん
 
   サムスンは株価急落中。スマホの技術もそろそろ枯れつつある。中国メーカーのスマホも意外と悪くない
 
 
   ■ 7-2楼楼さん
 
   スマホに限らず家電系は行きつくところまで行きついてしまった感はある。
 
    テレビ: 電気屋では4Kとか8Kとか勧められるけど、今のテレビで十分きれい
    スマホ: 基盤と液晶をくっつけて既存のOSを入れるだけ。技術革新の余地はあまりない
    ゲーム: スマホで十分
 
   これらは昔は日本製が素晴らしかったけど、今はどこのを買っても同じだからね
 
 
 
■ 9楼さん
 
スレ主さん、これからはあまりCCAVばかり見ないで自分でニュースを見る努力をした方がいいかもね
 
(訳者注: CCAVは中国中央電視台(China Central Television / CCTV)をもじったネット用語で、China Cheat Always Video(中国いつも騙すテレビ)の略だそうです。中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
 
 
■ 10楼さん
 
日本は確かに高齢化が進んできていて、かつての勢いはなくなっていることは確かだ。でも中国が逆立ちしても勝てない国であることには間違いない
 
 
 

 

76 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top