ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙に「日本は十分に謝罪している。中国は謝罪を受け入れたらどうか」という論評記事が掲載され、この記事の翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を読んだ中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙は、戦後行われた日本の謝罪に、ドイツほどの深い悔恨の念が感じられないため、ヨーロッパで達成された和解が、アジアでは成されていないと指摘している。
だが、これは日本の指導者らの謝罪が不十分だったというわけではなく、1991年に宮沢喜一首相がアジア太平洋で日本が与えた「耐え難い苦しみと悲しみ」に許しを請い、1995年には村山富市首相が植民地支配と侵略について「痛切な反省の意」と「心からのおわび」を表明していることを、同紙は挙げている。
だが、日本の謝罪が思ったほど受け入れられていない、と指摘。
一方で、仮に日本が全面的に謝罪を行っても、それが問題解決に本当に役立つか明白ではなく、むしろ事態を悪化させる可能性がある、とWSJ紙は指摘する。『Sorry State: Apologies in International Politics(謝罪する国々:国際政治における謝罪)』の著者ジェニファー・リンド氏の言葉を引用し、謝罪は国内での反発を招きかねないためリスキーなものであり、実際に日本国内でも、謝罪によって右翼のナショナリストや過激主義からの否定の声が噴出し、謝罪の誠意を台無しにしていると述べている。
さらにWSJ紙は、安倍首相の問題として、右派の閣僚の重用や靖国神社への参拝が、安倍氏の真意について疑念を起こさせ、中国や韓国によって軍国主義者とのレッテルを貼られていることを挙げる。
また、歴史をめぐる議論が、日中韓それぞれの国の政治家によって国内の政治目的に利用されてきたことも指摘されている。WSJ紙は、中国では、反日感情が政権を維持するための不可欠な支えとなっており、日本でも安倍首相の魅力の一部に、日本を脅かす存在としての中国に対峙してくれるという期待があるとしている。
それでも、WSJ紙は、安倍氏が8月に発表する戦後70周年の首相談話の中で、「先の大戦への反省、戦後の平和国家としての歩み、今後アジア太平洋地域や世界にどのような貢献を果たしていくのか」を表明し、これまでの公式謝罪を継承することは、世界的な政治家として立ち位置を改善させるのに必要だと述べている。
その一方、問題解決に肝要なのは中国や韓国の謝罪の受け入れなのだと指摘する。WSJ紙は、たとえ日本がドイツのように第二次世界大戦の傷を癒やそうとしても、問題は、中国と韓国が赦しのモデルであるフランスのように行動するかどうかなのだ、と述べている。
(環球時報)
記事引用元: http://newsphere.jp/politics/20150116-3/ (一部のみ引用)
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/AG05PN7N00011MTO.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
謝罪なんかどうでもいい。賠償金さえ払えばそれでいい。金だよカネ [840 Good]
■ 福建さん
中国はなんで日本だけに謝罪を求めるんだろう。中国はロシア、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガル、モンゴルにも謝罪を要求するべきだろ。特にモンゴルには深く深く謝罪してもらいたいものだ [502 Good]
■ 山東さん
俺たちは別にいいんだけど、共産党は日本の謝罪を絶対に受け入れないだろうね。日本が敵国じゃなくなったらどうやって愛国教育をすればいいんだよ [485 Good]
■ 湖北さん
もし政府が愛国教育をしなかったらどんな事態になるんだろう [36 Good]
■ 北京さん
中国は相変わらず強情っ張りだねぇ [333 Good]
■ 広西さん
尖閣を返してくれたら許してあげる
■ 雲南さん
中国はロシアからですら領土を取り返せないくらいだから、日本からなんて絶対取り返せないだろうね [286 Good]
■ 中国さん
尖閣を「返す」という言葉は正確ではないな。歴史上中国人が自国領としてあの島に住んだという実績はない。日本人が自国領として居住した実績はあり、あの海域は一貫して日本の管理下にある。日本は中国に尖閣を返すのではない。あげるんだ [12 Good]
■ 湖北さん
万が一日本が尖閣を中国にくれたとしてもそれはそれで中国は困ってしまう。国民の目線をそらす手段がひとつ減ることになるからな [35 Good]
■ 重慶さん
確かに中国政府には謝罪など通用しない。中国政府を黙らせるには実弾しかない。さぁ、早く! [195 Good]
■ 湖北さん
共産党は日本に対して恨みなんか少しも持ってないぞ。逆に感謝をしている。日本の侵略がなかったら今の政府は存在してないからな。日本にあれだけこだわるのは憤青や国民の目線をそらせたいだけだ [172 Good]
■ 遼寧さん
お、わかってる人が結構いるねぇ [6 Good]
■ 大連さん
環球時報 [6 Good]
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 北京さん
日本政府の謝罪はどうせパフォーマンスだからな。賠償もしないし領土も返さないし反中運動も継続する。こんな謝罪は必要ない [123 Good]
■ 広東さん
安倍首相が跪いて謝罪したとする。中国人は喜ぶ。それ以上に何かあるのか?謝罪などどうでもいい [18 Good]
■ 北京さん
70年前の話だろ?いつまでそんな昔の話をしてるんだよ [17 Good]
■ 浙江さん
愛国抗日を声高に叫ぶ国は、実は第二次世界大戦を戦った兵士を祈念する施設を持たない唯一の参戦国でもある [6 Good]
■ 湖南さん
日本の謝罪を共産党が受け入れるとか絶対ありえない。国民の視線をそらす方法がなくなっちゃうだろ [9 Good]
■ 江蘇さん
日本はとっくに民主化した。もう中国の敵ではないよ [6 Good]

100 pings
Skip to comment form ↓