日本の小学生が点字ブロックの上に駐車した車に貼った張り紙が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本で、点字ブロックの上に駐車していた車にこんな張り紙が貼られていたらしい

記事引用元: http://www.weibo.com/2213526752/BBsaqEgvR
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
さすが日本の教育は素晴らしい。これを見てもまだ「ヘンタイ小日本」とか言えるのか? [39 Good]
■ 中国さん
中国の点字ブロックは真ん中に電柱があったりするよね [30 Good]
(訳者注: こういうことです↓)

■ 安徽さん
どの国にもいい人と悪い人がいる。いい人は褒められ、悪い人が罵られる社会じゃないとダメだよな [21 Good]
■ 北京さん
中国でこういうことをする子供がいたとしても、間違いなく他の子供たちにからかわれることになる。そうしてこの子供は他の子どもたちと違うことをしないようになり、大勢に埋もれていく [19 Good]
■ 江蘇さん
マナーの悪い子供が育つのは親が悪いと考えていたが、どうやらそれだけではないようだ。こういう子供が育つ日本の教育と社会環境が羨ましい [17 Good]
■ 吉林さん
視覚障害者が一人で外を歩いてるのを中国では見かけたことがない。彼らが無事に目的地まで行き着ける保証はどこにもないからな [14 Good]
■ 中国さん
中国は点字ブロックがまともに運用されていない。そもそも途中で途切れていたり、ランダムに配置されていたり、あったとしてもその上に屋台が立ってたり、車やバイクがとめられたりしている [15 Good]
■ 在日中国さん
こういう風に問題を直視できる人間は中国にはいないよな。中国人は不便をそのまま受け入れてしまい、誰も改善しようとしない [13 Good]
■ 福建さん
中国の子供だったらこの車に鼻クソをつけて終わりだな [12 Good]
■ 安徽さん
なんと行動力のある素晴らしい子供なんだろう [16 Good]
■ 中国さん
視覚障害者の自立という観点では日本はかなり優れている。どの自動販売機にも必ず点字の案内がついている [14 Good]
■ 江蘇さん
子供が強い国は、国全体が強くなる [13 Good]
■ 深センさん
以前日本のホテルに止まった時、フロントの前で子供が遊んでいた。フロントの人がその子供に何かを言うと(日本語がわからないのでなんと言ったかは分からないが、おそらく「そんなことをしてはいけません」の類のことだと思われる)、子供はすぐに遊ぶのをやめ、フロントの人にお辞儀をして「ごめんなさい」と言った。日本の教育は本当に素晴らしい [12 Good]
■ アメリカ在住中国さん
中国で子供がこんなことをしたら、親は間違いなく「余計なことをするな」って子供を叱るだろうね [11 Good]
■ 北京さん
この子をぜひ中国旅行に招待したい。間違いなく人生観が変わる [10 Good]
■ 広西さん
中国では視覚障害者が一人で外を歩くことは極めてまれだ。一方日本では視覚障害者も意外と普通に外を歩いている。なんか不公平だよな [8 Good]
■ 遼寧さん
ま、お前らも口ばっかり動かしてないでたまには頭を使えってことだな [5 Good]

62 pings
Skip to comment form ↓