Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「いいなぁー。勝ち組だなぁ」伊豆シャボテン公園のゆず湯に入るカピバラの姿を見た中国人の反応 (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「いいなぁー。勝ち組だなぁ」伊豆シャボテン公園のゆず湯に入るカピバラの姿を見た中国人の反応 (海外の反応)

 
静岡県伊東市の伊豆シャボテン公園ではカピバラの家族にゆず湯がプレゼントされたそうです。このカピバラの姿を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


1412230101

1412230102

1412230103


 
[記事]
22日の冬至を前に、静岡県伊東市の伊豆シャボテン公園ではカピバラの家族にゆず湯がプレゼントされた。
 
伊東温泉の冬の風物詩としておなじみとなっているカピバラの露天風呂。公園では、冬至にゆず湯に入る習慣にならって人気者のカピバラに来年も元気でいてもらおうと、地元でとれたゆずを用意してお風呂に浮かべていた。
 
20日の伊東市内は朝から冷たい雨が降る寒い一日だったが、ゆずが香る湯煙の中で温かいお風呂にまったりと浸かるカピバラの姿は訪れた観光客をほのぼのとさせている。カピバラの露天風呂は来年4月まで行われる。
 
 
記事引用元: http://news24.jp/articles/2014/12/20/07265707.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/3167305545/BC00A2B27
 
 
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
カピバラのくせに俺よりもいい思いをしてやがる [691 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
カピバラにはこんなに優しくするのに、小日本はなんでイルカには優しくしてあげないの? [49 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
気持ちよさそうな顔をしてるな [49 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
レモンと柚子の違いが未だによくわからない [38 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
燉水豚湯 [33 Good]
 
(訳者注: 「燉湯」は「とろとろ煮込んだスープ」という意味です。「水豚」はカピバラです)
 
 
   ■ 上海さん
 
   香橙燉豚
 
   (訳者注: 「香橙」は柚子、「燉」はトロトロ煮込む、です)
 
 
 
■ 南京さん
 
これレモンじゃないの? [16 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
あら美味しそう [7 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
柚子の露天風呂に入れるなんて、なんて贅沢なカピバラ
 
 
   ■ 武漢さん
 
   羨ましいよなー。露天風呂だけでいいから入りたい
 
 
 
■ 河北さん
 
この国は本当にすべてが清潔だよね
 
 
 
■ 河南さん
 
幸せそうな顔してるな
 
 
 
■ 貴州さん
 
ただのでかいネズミじゃねーか
 
 
 
■ イギリス在住中国さん
 
このカピバラも哺乳類。おれも哺乳類。この待遇の違いは何だろう。差別だ
 
 
 
■ 浙江さん
 
かわいいねー。私も入りたい!
 
 
 
■ 中国さん
 
これってカピバラが自分の意志で入っているのか?無理やり入らされてるんじゃないのか?外に出るときに誰かがちゃんと拭いてくれるのか?このまま外に出たら風邪ひかないか?
 
 
 
■ 北京さん
 
そもそもなんで柚子を入れるんだろう
 
 
 
■ 北京さん
 
どれがレモンでどれがカピバラだ?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   レモンじゃなくて柚子だよ
 
 
 
■ 広州さん
 
こいつらは全カピバラの中でも勝ち組のカピバラだな
 
 
 

22 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top