中国が尖閣付近の島に軍事拠点を整備するそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国軍が東シナ海の沖縄県・尖閣諸島から約300キロ北西にある浙江省・南●(=鹿の下に机のつくり)列島で、軍事拠点の整備に着手したことが21日、分かった。複数の中国筋が明らかにした。最新鋭のレーダーを既に設置、ヘリポートを整備中で、軍用機の滑走路建設計画も浮上している。
日米との有事を想定して危機対応能力を高めると同時に、東シナ海上空に設定した防空識別圏の監視を強化する狙いとみられる。南●列島は自衛隊や米軍の基地がある沖縄本島よりも尖閣に約100キロ近く、尖閣防衛に向けた日米安全保障戦略に影響を与えそうだ。
(環球時報)
記事引用元: http://www.sankei.com/world/news/141222/wor1412220004-n1.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AE289B5000014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
は?浙江省?なめてんの? [2759 Good]
(訳者注: 基地が建設されるという南麂列島の位置は大体このあたりです↓)

■ 中国さん
もうさ、ラサに大きな海軍基地を作って尖閣問題の指令本部でも設置しろよ [1839 Good]
(訳者注: ラサはチベット自治区の首府です。大体このあたりに位置しています↓)

■ アメリカ在住中国さん
はいはい環球環球。お疲れさん [1391 Good]
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 中国さん
尖閣諸島に作れよ [1194 Good]
■ 浙江さん
日本と中国の開戦を望んでいる人は意外に少なくないと思う。まずは憤青ども。こいつらは解放軍が日本に勝てると本気で考えている。次に知識層。日中が開戦して中国が負ければ何かいいことが起こるかもしれないと考えている。一方、日本よりも腐れ役人どもを叩きのめしたいと考えている一般市民の数はかなり多いはずだ [908 Good]
■ 四川さん
その基地には洪磊を配備するのか? [798 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんのことです。この人です↓)

■ 浙江さん
尖閣から300kmっていったらほぼ大陸じゃねーか [539 Good]
■ 湖南さん
日本よ気にするな。ただの遊びだ [431 Good]
■ 浙江さん
300kmはちょっと近すぎないか?いっそチベットや新疆に建設した方がよかったんじゃないのか? [321 Good]
(訳者注: チベットの位置は上記のとおりです。新疆ウイグル自治区の首府のウルムチはここに位置しています↓ちなみにウルムチ市は「世界で最も海から遠い都市」として知られています)

■ 黒龍江さん
毎日毎日尖閣の問題を取り上げて国内の矛盾から国民の目をそらそうとして、楽しいか? [138 Good]
■ オーストラリア在住中国さん
中国はアメリカの近くにもすでに巨大軍事基地を建設済みだよな。アメリカとの距離はざっと1万キロってところだ [92 Good]
■ 吉林さん
え?日本との国境って浙江沖すぐのところなの? [71 Good]
■ 山西さん
これは恥ずかしい [43 Good]
■ 南京さん
南麂列島から大陸まで何キロくらいあるんだろう [39 Good]
(訳者注: 約30キロです)
■ 深センさん
この基地から尖閣にパトロールするのに燃料費はいくらかかるんだろう [37 Good]
■ 中国さん
中国のメンツを保つのって、意外とお金がかかるんだね [16 Good]

46 pings
Skip to comment form ↓