「オーストラリアは次期潜水艦の建造で日本からの技術移転を検討している」というニュースが中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版である環球時報に掲載されました。この記事を読んだ中国人のコメントをご紹介します。

Image by psik0
[記事]
オーストラリアは、次期潜水艦の建造で日本からの技術移転を検討している。これに伴い最近落ち着いていた中国との外交関係が再び緊張する恐れがある。
大型案件となる潜水艦の調達先として日本を選ぶことになれば、オーストラリアにとって最大の貿易相手国である中国の厳しい反応を招く可能性がある。
オーストラリアのジョンストン国防相は、潜水艦建造について日仏独とスウェーデンから提案を受けていることを確認した。豪州の老朽化したディーゼル潜水艦の後継をめぐる決定は3月までに行われる見通し。中国が太平洋で軍事的影響力の拡大を目指す中で、豪州以外でもベトナムやインドが潜水艦能力の増強に動いている。
(環球時報)
記事引用元: http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGREIS6TTDS201.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/ADT91MSN00014OVF.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖南さん
ロシア人が考え出した主義にしがみつき、フランス人が作った国際歌を歌い続け、スイスの銀行に送金を続け、妻子をアメリカに移住させる。こんな政府高官どもが国民に向かって「欧米に気を付けろ」とかよく言えたものだ [452 Good]
(訳者注: 国際歌(インターナショナル)は社会主義を代表する革命歌の一つです。1888年にフランス人により作曲され、世界中に翻訳されて広まりました)
■ 貴州さん
同盟国と同盟国は協力するものだ。中国だって北朝鮮と協力すればいい [376 Good]
■ 山東さん
日本が潜水艦をオーストラリアに売っただけだろ?で? [348 Good]
■ 黒龍江さん
どうでもいい。わざわざニュースにするな [207 Good]
■ 広東さん
洪磊さんはこの件に対して一切質問を受け付けないそうです [189 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんのことです。この人です↓)

■ 湖南さん
新しい包囲網が形成されつつあるな。まさに四面楚歌だ [162 Good]
■ 江蘇さん
なんだよ。日本がマカオに潜水艦を売るのかと思ったよ [101 Good]
(訳者注: 参照元記事のタイトルは「日澳潜艇合作或刺激中国」です。日は日本、澳はオーストラリア(澳大利亜)のことなのですが、マカオも「澳門」と表現し、ともに「澳」の字を使います)
■ 陝西さん
さ、MCの洪磊さんの登場です。はりきってどうぞ! [71 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんのことです。この人です↓)

■ 西安さん
アメリカの仕業だな [60 Good]
■ 北京さん
民主主義国家同士が仲良くして何が悪い [29 Good]
■ 湖北さん
日本もオーストラリアも独立国家だ。潜水艦の売買をするのに誰の許可も必要ない [26 Good]
■ 在日中国さん
オーストラリアがロシアの潜水艦を購入するのなら大ニュースになるけど、同盟国である日本の潜水艦を買うことがそんなに問題か? [24 Good]
■ 湖南さん
じゃあ中国は仕方がないからロシアとでも手を組むか [23 Good]
■ 江蘇さん
そりゃ日本とオーストラリアは手を組みたくもなるだろ。赤いゴロツキ国家の船が太平洋をウロウロしだしてるからな [19 Good]
■ 広東さん
あーあ、早くアメリカは中国政府高官の家族の移民リストと資産リストを公開してくれないかなぁ [18 Good]
■ 在日中国さん
AさんがBさんから品物を買い、Cさんがいちゃもんを付けました。一番訳が分からないのは誰でしょう? [15 Good]
■ 江蘇さん
日本の潜水艦がどうした!中国の潜水トラクターをなめるなよ!クジラもびっくりして逃げ出すぞ!! [12 Good]
(訳者注: 中国の潜水艦の騒音のあまりの大きさに、米メディアはかつて「トラクター」と形容していたようです)
■ 北京さん
なんで日本がオーストラリアに潜水艦を売ってはいけないんだ? [9 Good]
■ 遼寧さん
鈍いなぁ。嫉妬だよ。微妙な乙女心をわかってやろうぜ [6 Good]

75 pings
Skip to comment form ↓