Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「おれ学生。おれ苦力。おれは・・・」 親日の中国人へ聞く。みんな何の仕事してるの? [中国掲示板] » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「おれ学生。おれ苦力。おれは・・・」 親日の中国人へ聞く。みんな何の仕事してるの? [中国掲示板]

 
中国の大手掲示板サイト「百度掲示板」に、日本に興味のある人が集う「日本板」というところがあります。その日本板で、「みんな仕事何してるの?」というテーマで盛り上がっている掲示板を見つけました。親日の中国人はどんな職業についているのでしょうか。ご紹介します。
 


14121702

 
■ スレ主さん
 
日本板の住人に聞く。みんな仕事何してるの?
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3468799973
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
淘宝でネットショップ
 
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
 
 
 
■ 2楼さん
 
苦力
 
(訳者注: 苦力(クーリー)とは、19世紀から20世紀初頭にかけての、中国人を中心とするアジア系外国人・移民の単純労働者を指す言葉です。主に大英帝国の植民地、旧植民地であるアメリカ合衆国、カナダ等で低賃金で過酷な労働を強いられました。また、明治維新直後には日本政府がペルー船から中国人苦力を解放する「マリア・ルス号事件」も発生しました)
 
 
   ■ スレ主さん
 
   俺も同じだ。どこの人?
 
 
   ■ 2楼さん
 
   新彊
 
 
   ■ スレ主さん
 
   おれは北京近郊。今後どうするつもり?
 
 
   ■ 2楼さん
 
   別に何も。ただ毎日なんとなく過ごせればいいかなって
 
 
 
■ 3楼さん
 
建築設備系。暖房専門ね
 
 
 
■ 4楼さん
 
大学1年
 
 
   ■ スレ主さん
 
   専攻は?
 
 
   ■ 4楼さん
 
   情報マネージメントだよ
 
 
 
■ 5楼さん
 
深センで家族でスマホの加工工場やってる
 
 
 
■ 6楼さん
 
独学で日本語を勉強中
 
 
 
■ 7楼さん
 
高校生
 
 
 
■ 8楼さん
 
底辺
 
 
 
■ 9楼さん
 
穴掘り
 
 
 
■ 10楼さん
 
揚げパン揚げてる
 
 
 
■ 11楼さん
 
医学生
 
 
 
■ 12楼さん
 
大学一年
 
 
   ■ 12-1楼さん
 
   私もー
 
 
 
■ 13楼さん
 
農民
 
 
   ■ 13-1楼さん
 
   俺もだぜ
 
 
   ■ 13楼さん
 
   農大出た
 
 
   ■ 13-1楼さん
 
   高級農民か!失礼しやした
 
 
 
■ 14楼さん
 
IT
 
 
   ■ 14-1楼さん
 
   よぅ同業者
 
 
 
■ 15楼さん
 
鋤を握りしめてる
 
 
 
■ 16楼さん
 
宿題やってる
 
 
 
■ 17楼さん
 
サラリーマン
 
 
 
■ 18楼さん
 
学生
 
 
 
■ 19楼さん
 
学生
 
 
 
■ 20楼さん
 
やっばり学生多いね。わたし大学三年
 
 
   ■ スレ主さん
 
   なんで学生が多いのかな
 
 
   ■ 20楼さん
 
   西洋の文化を一通り学んで、実は日本って素晴らしい国なんじゃないかって気づくんじゃない?
 
 
   ■ 20-1楼さん
 
   洗脳が溶け出すのがちょうど高校生か大学生の頃なんだと思う
 
 
 
■ 21楼さん
 
プログラマー
 
 
 
■ 22楼さん
 
日本の留学ビザ待ってる
 
 
 
■ 23楼さん
 
船員
 
 
 
■ 24楼さん
 
日本でIT土方
 
 
 
■ 25楼さん
 
料理人
 
 
 
■ 26楼さん
 
公務員。なんかみんないろいろごめんよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   まったくだ
 
 
 

13 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top