中国軍機が沖縄本島と宮古島の間の公海上空を往復飛行したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
防衛省統合幕僚監部は6日、中国軍のY9情報収集機など5機が同日午前から午後にかけ、沖縄本島と宮古島の間の公海上空を往復飛行したのを確認し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。領空侵犯はなかった。中国国防省は海軍が艦隊を西太平洋地域に派遣し演習を実施すると発表しており、5機も演習に参加した可能性がある。
防衛省が中国機へのスクランブルを公表するのは10月3日以来。
記事引用元: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H96_W4A201C1000000/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/ACRL0I650001121M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 福建さん
アメリカが同じ海域を抜けても何も言わないのに、なんで中国だけ言われるんだよ [1915 Good]
■ 広東さん
中国軍は高い燃料費を使ってそんなとこまで何をしにいったんだ?日本人の携帯電話の番号でも調べにいったのか? [1645 Good]
■ 遼寧さん
日本人の電話番号なら街角の電話ボックスの中にある電話帳に全部載ってるよ [13 Good]
■ 江西さん
中国機が飛行したのは公海上だ。日本の領空ではない。日本には中国機を追跡する権利はない。中国政府は厳重に抗議をするべきだ [1055 Good]
■ 山西さん
公海上だからこそ日本にも中国機を追跡する権利があるんじゃないのか? [36 Good]
■ 山東さん
その通り。日本の行動は国際法上なんの問題もない [24 Good]
■ 別の江西さん
たしかにあの海域は公海だ。しかし日本の島に挟まれており、誰でも自由に通り抜けしていい場所ではないことは明らかだ。挑発と受け取られても仕方ないだろう。台湾海峡と一緒だ [17 Good]
■ 福建さん
次は皇居まで飛んでいってやれ [601 Good]
■ 四川さん
日本の防衛網を抜けて皇居まで飛ぶにはかなりの技術が必要だぞ。日本の技術協力が必要だ [11 Good]
■ 広西さん
鬼子、ほどほどにしてあげてくれよ。こっちは50年代の超オンボロ機だ。ちょっと激しく追い回すとすぐにストンと落ちてしまう。そうなると外交的に大問題になるぞ [551 Good]
■ 広東さん
アメリカだって中国の領土である南シナ海を自由に航行してるじゃないか。中国だって琉球諸島を自由に航行する権利がある [304 Good]
■ 湖北さん
ほっとけよ。日本は相変わらず神経質だなぁ [152 Good]
■ 北京さん
中国軍すげぇ! [114 Good]
■ 江蘇さん
こういうニュース見飽きた [39 Good]
■ 遼寧さん
はいはい仇でしょ仇 [24 Good]
■ 北京さん
全く興味がない。それよりも山間部の小学校に早くスクールバスを導入してやってくれ [23 Good]
■ UAE在住中国さん
どうせ国内向けのパフォーマンスだろうな [23 Good]
■ 重慶さん
俺たちの税金は俺たちのために使ってくれ [17 Good]
■ 天津さん
日本は典型的な奴隷国家だ。主権国家の顔をしているが米軍に完全に依存し・・・
(訳者注: この後天津さんは200字にわたって持論を展開しますが、上記を越える内容はなく、面倒くさいので省略します。)
■ 北京さん
天津さんの言うこともわかるけど、日本があのとき中国を侵略してこなかったら今の新中国はなかったぞ。日本よありがとう! [16 Good]
■ 広東さん
くっそー日本は相変わらず狡猾だな。今日は日曜で洪磊が休みだというのに・・・ [15 Good]
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんのことです。この人です↓ そしてこのニュースは12月7日(日)に発信されました)

■ 広州さん
中国人は日本を恨むのに、なぜモンゴルを恨まない [11 Good]
■ 浙江さん
ごめんごめん。ゴミみたいな飛行機が制御できずにフラフラ日本まで飛んでいっちゃったみたい。あまり気にしないでね。ゴミだから [11 Good]

35 pings
Skip to comment form ↓