日本刀でピッチングマシーンから投げられる野球の硬球を一刀両断にする動画です。
中国人がいろいろな観点でいろいろなことを言っています。
↑ちなみに動画サイト「youku」は、youtubeを見ることが出来ない中国人のためのyoutubeのようなサイトです。ぱっと見怪しげではありますが、実際はそれほど怪しくはないはずです。安心してご覧ください。(最初の広告は飛ばせません)

こんな人が

こんな感じでピッチングマシーンから飛んでくる野球の硬球を

スパッと切ります。
■ 北京さん
なんか浮世絵の世界みたいだな
■ 遼寧さん
かっくいい!スパって切れてるねー
■ 広東さん
日本刀は世界的に評価が高い。これは認めざるを得ない
■ 吉林さん
でも日本人は遣唐使で中国に来る前までは刀ってものを知らなかったんだぜ?
■ 河北さん
刀抜くのはやっ
■ 広東さん
中国気功ではドリアンを粉々にするぞ
■ 北京さん
この人すごいな
■ 黒竜江さん
ホントすごいよな。ピンポン玉も切ってもらおうぜ
■ 四川さん
野球の硬球ってこうなってるんだね
■ 浙江さん
高速で飛んでくる球を刀で切るなんて、普通ムリだろ
■ 山東さん
これ簡単じゃね?球が通る軌道は変わらないんだから、その場所にそのタイミングで刀を出せばいいだけだろ?
■ 広東さん
確かに。練習すれば誰でも出来るようになりそう
■ 広西さん
野球の球をバットで打つのと同じだよな。できるできる
■ 黒竜江さん
球速はかなり速いし、この刀自体もかなり鋭い。これをするのに一番重要なのは抜刀の速度だ。お前らもせいぜい頑張って練習してこの人を超えてくれ
■ 上海さん
この人の抜刀技術はものすごいぞ。適当なこと言って笑ってる場合があったらちょっとでも練習しろ
■ 湖南さん
なんか砕け散ってるね。漫画みたいにきれいに半分になるわけじゃないんだ。つまんないの
■ 吉林さん
この人、生まれてくる時代を間違えたな
■ 河北さん
中国人の卓球選手だって包丁でピンポン玉切ってるよ。まぁ日本人のこういう発想は面白いけどな
■ 湖北さん
うちの包丁のほうが鋭いぞ多分
■ 江蘇さん
日本刀はなにを基に作られたか知ってるか?唐刀だぞ!ググってみろ。そう書いてある
■ 福建さん
日本刀は現在でも古来から伝わる伝統的な製造方法で作られている。日本の最先端の科学技術をもってしても、こんなに優れた日本刀を作ることは出来ない。昔の日本は中国からいろいろなことを学んだが、日本の製刀技術は少なくとも500年前の時点でとっくに中国を越えている。さらに現在の中国には、古来の方法で中国刀を製作できる職人は一人も残っていない
■ 湖北さん
我が国では鉛筆削りナイフで蚊を一刀両断にするのだ
61 pings
Skip to comment form ↓