日本在住と思われる中国人のスレ主さんが、近所のスーパーであのメーカーの電子レンジを見つけたそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
■ スレ主さん
日本のスーパーでは買ったお弁当をその場で自由に温められるように電子レンジをおいてくれてるんだけど、うちの近所のスーパーではあのメーカーのが置いてある

引用元: http://tieba.baidu.com/p/2286381587
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
ハイアール、2chではボロクソに言われてるよね
■ 1-1楼さん
2chなんか気にする必要ない。動けばそれでいいんだよ。俺は買わないけど
■ 1-2楼さん
2chではハイアールは必ず爆発することになってるよな。あの人らはなんであんなに爆発ネタが好きなの?
■ 1-3楼さん
ハイアールの家電は三洋を買収したものだから、物はそれほど悪くない
■ 2楼さん
別におかしなことじゃない。ハイアールは欧米でも売られている。品質は確かだ
■ 2-1楼さん
正解
■ 2-2楼さん
うちの電子レンジもハイアールだよ。10年以上使ってるけどまだまだ元気
■ 2-3楼さん
ウソをつくな
■ 2-4楼さん
うちはハイアールの冷蔵庫を13年間使い続けた。この前別のハイアールに買い換えた。2-3楼さんはもっと中国に自信を持ったほうがいいと思う
■ 3楼さん
アメリカではmade in chinaが普通に溢れてるよ
■ スレ主さん
アメリカではそんにハイアール多いの?俺のイメージだとサムスンが多いようなイメージがあるんだけど
■ 3-1楼さん
ハイアールは高級家電の路線で攻めてるかもしれない。10万以上する全自動洗濯乾燥機とかな。サムスンのスマホと同じ戦略だね
■ 4楼さん
ハイアールは意外に使えると思う。グーリーもそんなに悪く無い。最近の中国製品はけっこう優秀になってきた
(訳者注: 珠海格力電器(略して格力/グーリー)は、世界最大のシェアを誇る中国のエアコンメーカーです。日本のダイキンと業務提携をしています)
■ 5楼さん
ハイアールって中国だったの?
■ スレ主さん
そうだよ。ひょっとして知らなかったの?本当に中国人?
■ 6楼さん
ハイアールは中国人の誇りだ!そして世界最大の白物家電企業だ!!
■ スレ主さん
だな。悪くない
■ 6-1楼さん
ハイアールって国営企業でも民間企業でもないんでしょ?企業の集合体みたいな感じ?
■ 7楼さん
日本で見る中国製品って、安いおもちゃくらいだと思ってた
■ 7-1楼さん
なんか悲しいよな
■ 7-2楼さん
中国はロケットは頑張ってるぞ。あとは核兵器
■ 7-3楼さん
ところがどっこい、アフリカでは中国製品は大人気らしいよ
■ 7-4楼さん
アフリカ人は中国製品しか買えなそうだしな
■ 8楼さん
ハイアールは実際は日中合弁企業みたいなものだ。大事な技術は全部日本だよ
■ 8-1楼さん
本当か?本当に全部って言えるか?
■ 8-2楼さん
ハイアールはとてつもなく大きな企業だからな。製品ごとで事情は異なると思う
■ 10楼さん
何で日本人はハイアールは爆発するって思ってるんだろう。うちの家電はずっとハイアールだらけだけど、結構いい感じに使えてるぞ。もちろん爆発なんかしたことない
■ スレ主さん
確かに日本で実際にハイアールが爆発したというニュースは見たことない。なんでなんだろうね
■ 11楼さん
銀座のど真ん中でハイアールのでっかい広告を見た気がする
■ スレ主さん
高そう・・。いくらするんだろう
■ 12楼さん
ハイアールはやっぱり安い。だからこういう無料で提供するような場所では、世界中でハイアールがよく使われている
■ スレ主さん
賛成。ここのスーパーも多分同じ理由だと思う
■ 13楼さん
いままさに電子レンジを探している。ハイアール、本当に爆発しない?大丈夫??
■ スレ主さん
爆発はしないと思うけど、心配ならやめとけ。爆発しないとは断言できないしね

76 pings
Skip to comment form ↓