ハロウィーン後の渋谷の様子をおさめた写真が中国の掲示板に投稿され、話題を集めています。ご紹介します。
■ スレ主さん
ハロウィーン後の渋谷はこんなことになってたみたい

引用元: http://tieba.baidu.com/p/3384201432
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
あらあら、大した民度ですこと
■ 1-1楼さん
ホントだよね。メンツつぶれまくり
■ 2楼さん
「このゴミを捨てたのは日本人ではなく外国人だ」って言い出すやつが絶対にいるんだろうな
■ 2-1楼さん
でも日本人が捨てたことを否定する人もいないと思うぞ
■ 2-2楼さん
この日渋谷に行ってゴミを捨ててきたやつ、この掲示板の中にも絶対いるだろ
■ 2-3楼さん
でもお祭りの日だから仕方ないんじゃないのかな。うちの近所の畑では春に壮大な野焼きをするから、掃除が本当に大変。マジで勘弁してほしい
■ 2-4楼さん
事実は事実として直視しなくちゃね
■ 3楼さん
というかハロウィーンとかなんだよ。日本人はそもそもそういう民族だから別にいいけど、中国人は流行に流されすぎなんだよ。もっと中国古来のお祭りとか伝統とか大事にしろよ。清明節とかお前らちゃんとやってるか?
■ 3-1楼さん
俺はちゃんと毎年お参りに行ってるぞ
(訳者注: 清明節は4月上旬にある中国の祝日です。この日は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日とされています)
■ 4楼さん
このゴミを捨てたのは間違いなく在日中国人だろうね
■ 4-1楼さん
本気で言ってる?
■ 4-2楼さん
自分の民族をバカにして楽しいか?
■ 4-3楼さん
このゴミを捨てたのは地球人だ。地球人は最悪だ
■ 4-4楼さん
郷に入れば郷に従えよ大陸人!
■ 5楼さん
最近の日本の若者はこんなもんだぞ
■ 6楼さん
きったねぇな
■ 7楼さん
ハロウィーンはどうも祝う気になれない。おれは光棍節の方が好きだ。この日は街に繰り出してゴミを捨てまくってやる!
(訳者注: 中国では11月11日は光棍節というお祭りです。光棍節は「独身者の祭り」を意味する中国発祥の比較的新しいお祭りで、バレンタインデーを祝うことができない独身者をからかうために南京の大学生が1990年に始めたことが起源とされています。「光棍」は「樹皮を剥いて作られた棍棒」(つまり子孫を残せない)のことであり、11月11日とされた理由は「棍棒が並んでそうでそれっぽいから」です。近年ではバレンタインデーと同じくらい盛り上がり、「光棍節商戦」なるものも存在します)
■ 8楼さん
繁華街なんて世界中どこでもこんな感じじゃね?
■ 9楼さん
そもそもハロウィーンって何?
■ 10楼さん
これはひどいね。中国の写真かと思った
■ 11楼さん
こんな写真を載せないでくれよ。日本人がこんなにゴミを捨てるなんて知ったら、中国人はもっと捨てるようになるだろ
■ 11-1楼さん
確かに。この写真は結構衝撃的だよな
■ 11-2楼さん
でも、日本が中国で報道されているほどにはきれいではないことも事実だよね
■ 12楼さん
掃除の方、お疲れ様です
■ 13楼さん
日本人は普段はこんなにゴミを捨てたりしないからね
■ 13-1楼さん
その通り。これは極端な例だよな
■ 14楼さん
日本って道端にゴミ箱がないって本当?
■ 14-1楼さん
本当だよ。本当にどこにもない
■ 15楼さん
こんなもんだろ。日本人だって神様じゃないんだから大きなお祭りがあるとこうなってしまうのは自然なことだ。でもゴミを掃除するボランティアがあっという間にきれいに掃除をしてくれる。中国人として、他人の欠点をけなすのではなく他人の良いところを学んでいきたいものだ
■ 15-1楼さん
よく言った!
■ 15-2楼さん
中国のネットユーザーも捨てたものじゃないな。やっとまともなコメントを見れた
■ 16楼さん
渋谷だろ?所詮こんなもんだ

71 pings
Skip to comment form ↓