Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
伊勢丹新宿店の第1四半期の売上が過去最高に 中国人「これは意外」「恐らくもっと増える」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

伊勢丹新宿店の第1四半期の売上が過去最高に 中国人「これは意外」「恐らくもっと増える」

 
伊勢丹新宿店の第1四半期の売上が過去最高になったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
三越伊勢丹ホールディングスが2023年3月期第1四半期決算(2022年4月~6月)で売上高1016億1500万円(前年同期比14.7%増)、営業利益39億6500万円(前年同期は営業損失60億2700万円)を計上し、増収増益を記録した。昨年の臨時休業等の反動に加え、3年ぶりに行動制限がない大型連休となったゴールデンウィーク商戦を中心に消費行動が活発化し、売上高、入店客数ともに前年から大きく伸長。なかでも基幹店の一つである伊勢丹新宿店は三越と伊勢丹が経営統合した2008年以降、第1四半期として過去最高の業績を叩き出したという。
 
免税売上が戻らない中で過去最高の売上を計上した背景として、外商顧客をはじめとする上位顧客による売上好調を挙げた。価値の高い品揃えの強化に加えて、三越伊勢丹ホールディングスが「百貨店の再生」を目指して近年取り組んできた収支構造改革の効果が一番現れているのも伊勢丹新宿店だという。
 
7月度の速報値でも同店の売上は既存店の中でも最も高い水準の29.9%増となり、4月から4ヶ月連続で統合以降、単月の売上が過去最高を記録した。来店客数は前年同月比25%増と2桁増で推移。7月20日に都内の新型コロナウイルス感染者数が2万人を突破して以降は外出控えの傾向が出て、伊勢丹新宿店のほかに日本橋三越本店や銀座三越店でも入店客数で前週比10ポイントほど下落したが昨年ほどの影響はなく、また品揃えを強化しているラグジュアリーや宝飾品、秋冬の新作が入荷した衣料品などで上位顧客を中心に購買の動きがあったことから売上の低下は見られていないという。
 
一方で、中間層の顧客の購買動向はオミクロン株の流行が拡大した1月以降冷え込んでいる。物価高による消費マインドへの影響もあり、回復には時間がかかると見ている。
 
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/1f0ecc95618acb2cb5d91d4fc007a8533eded9d1
コメント引用元: https://weibo.com/6094846964/McPoMskF0
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 江西さん
 
中国から日本に自由に行けるようになったらもっと増えるんだろうな。私は贅沢品を買うつもりはないけど日本旅行には行きたい [27 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
コロナ禍の教訓:いつ何が起きるかわからない。欲しいと思ったらそのときに買え [21 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
お金を持っている人は更にお金持ちになっていて、高級品を躊躇なく買えるということ [10 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国人が日本に行けるようになったらもっと増えるだろうね [7 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
2022年4月~6月ということは、日本が外国人観光客の受け入れを再開する前だよね。これは意外だ
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   しかも円安の時期とも重なる。更に意外だ
 
 
 
■ 広東さん
 
中国ではコロナ以降は実店舗は苦しくなってネット通販が盛況。日本では逆の動きをしているようだ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
円安で外国人が大量に買ってるのかな?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   これは日本が外国人観光客の受入を再開する前の数字
 
 
 
■ 河南さん
 
私は2018年の新宿伊勢丹の売上に少し貢献した
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
円安で値上げしたけど買う人は買ったということか
 
 
 
■ 広東さん
 
この店だけが最高なの?日本の百貨店業界全体の傾向?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
お金持ちはコロナ禍の影響をほとんど受けることはなく、株価は逆に上がったからお金持ちは儲かった
 
 
 
■ 在日中国さん
 
外国にお買い物に行っていた層が国内で消費するようになったのかな?
 
 
 
■ 河北さん
 
日本はそもそもコロナ禍の影響をあまり受けてない
 
 
 
■ 雲南さん
 
成都の伊勢丹がもうすぐ閉店で寂しい
 
(訳者注:伊勢丹は四川省成都市に2007年に出店しましたが、年内での営業終了が予定されています)
 
 
 
■ 北京さん
 
北京の王府井の商店街は空き店舗だらけ
 
 
 
■ 四川さん
 
これはいい話。私も早く日本に行って買い物したい!
 
 
 

18 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top