「日本人からの結婚式の招待を断るとこうなるらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人からの結婚式の招待を断るとこうなるらしい

大人になったあと結婚式に呼ばれて欠席で答えると、割とマジでそれを機に縁が切れるので若者は覚えとくと良いです
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) October 2, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/M8AVud8fj
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
その程度の友人はどうせそのうち縁が切れるから結婚式に出るだけお金のムダ [1791 Good]
■ 韓国在住さん
つまりずっと未婚の人はお金が出ていく一方ということね [489 Good]
■ 雲南さん
友達でも知り合いでもない人から結婚式の招待状が届くのが現実 [899 Good]
■ 昆明さん
「その友人と会ったのは結婚式が最後だった」ということも割とある [131 Good]
■ 広西さん
人付き合いは面倒くさい [71 Good]
■ 河北さん
その程度の友人なら結婚式の後はもう会わない可能性大 [59 Good]
■ 江蘇さん
その友達が本当に欲しているのは私の祝福?それともお金? [45 Good]
■ 安徽さん
結婚式に出席しなくてもお金を送れば友人関係は継続するかもね [17 Good]
■ 福建さん
友達が多い人は大変だね [38 Good]
■ 上海さん
私は友人の結婚式に参加したけどその友人とは結婚式以来会ってない。家庭を持って子供ができると友達と合う時間はなくなるらしい [21 Good]
■ 湖南さん
晩婚になればなるほど投資回収が難しくなる [25 Good]
■ 安徽さん
大して仲良くない人からの結婚式の招待に応じると、出産、入学なんかで毎回お金を請求されるかもね [19 Good]
■ 天津さん
私は結婚するつもりはないから他人の結婚式にも出るつもりはない。赤字が大きすぎる [10 Good]
■ 遼寧さん
本当に大事な友人なら結婚式への出席有無で友人関係が変わることはないと思う [6 Good]
■ 吉林さん
人は本来は皆孤独な生き物
■ 河南さん
先日、卒業後30年間連絡を取ってなかった小学校の同級生から結婚式の招待状が届いた
■ 湖北さん
色々な意見があると思うけど、結婚式に来てくれた友人とはその後も何かと会うようになるのは事実だと思う。人生の選択は大切に
27 pings
Skip to comment form ↓