Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「宇多田ヒカルの『Automatic』の歌詞を今改めて見ると衝撃的」 中国人「車の窓を回して開ける」「照明の紐を引く」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「宇多田ヒカルの『Automatic』の歌詞を今改めて見ると衝撃的」 中国人「車の窓を回して開ける」「照明の紐を引く」

 
「宇多田ヒカルの『Automatic』の歌詞を今改めて見ると衝撃的」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
宇多田ヒカルの『Automatic』の歌詞を今改めて見ると衝撃的




記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LrSRFaGyf
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ アメリカ在住さん
 
電話を表すしぐさも若い人は違う。我々は手で6を作って受話器を表すけど、若い人はスマホを手で作る [320 Good]
 
 
(訳者注:中国では片手で数字の1から9まで数えることができます)

 
 
 
■ 新疆さん
 
「車の窓を回して開ける」も若い人はわからないだろうな。車の窓は押して開けるものだもんね [177 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   2005年生まれだけど知ってるよ!オート三輪しかなかった我が家が初めて買った車が軽トラで、窓は回して開けるタイプだった。今はもう乗ってないけどまだ実家にある
 
 
(訳者注:1994年に中華圏で大ヒットした黃大煒の「你把我灌醉」(あなたは私を酔わせた)に、「把车窗都摇下来」(車の窓を全部回して開けた)という歌詞が出てきます。その後いろいろな人にカバーされたいい曲なのでよろしければどうぞ)

 
 
 
■ 福建さん
 
范曉萱の数字恋愛もポケベルを使ったことが無い人には何のことだか理解できないと思う [65 Good]
 
 
(訳者注:范曉萱の数字恋愛は1998年の曲で、「520は我愛你(愛してる)」など、言葉を数字で表した歌詞が話題となって大ヒットしました。発音が似ているという理由で我愛你を520としたのはこの歌が初めてで、その後急速に浸透し、今では5月20日は「我愛你の日」としてすっかり定着しています)
 
 
 
■ 山東さん
 
この歌を無限リピートで聞き続けたことを覚えてる [17 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ダイヤル回して 手を止めた——小林明子《恋におちて》 [11 Good] (原文ママ)
 
 
 
■ 広東さん
 
浜崎あゆみのappears
 
 初めての電話は受話器を持つ手が震えていた
 2回目の電話はルスデンにメッセージが残っていた
 
[15 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
歳がばれる [9 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
会社に固定電話って置いてないの? [41 Good]
 
 
   ■ 陝西さん
 
   今って個人個人のスマホじゃないの?固定電話はレストランとかでは置いてると思う
 
 
   ■ 上海さん
 
   うちの会社にはある。使ったことないけど
 
 
   ■ 浙江さん
 
   会社の内線は固定電話だね
 
 
   ■ 広東さん
 
   大きな会社だと固定電話はあるかもね。小さな会社はスマホオンリー
 
 
   ■ 河北さん
 
   うちの会社は固定電話を使ってる。ある日同僚の息子(中一)が会社に来て宿題をやってた。父親が外出中にその子が母親に電話をしたいと言ってきたので、席にある固定電話で電話していいよ、と伝えた。その子は一生懸命電話をしようとしたけど結局できなかったようで、「電話番号を押した後にどのボタンを押せばいいのですか?」と聞いてきた。時代の流れを感じた
 
 
 
■ 海南さん
 
照明の紐を引くという意味が分からない人もたくさんいるんだろうな
 
 
 
■ 広東さん
 
我が家はテレビすら置かなくなった。そのうちテレビを知らない世代が出てくるぞ
 
 
 

 
 

43 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top