Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「京大の研究で飼いネコが他のネコの名前を理解していることが明らかに」 中国人「知ってた」「ネコは全てを理解している」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「京大の研究で飼いネコが他のネコの名前を理解していることが明らかに」 中国人「知ってた」「ネコは全てを理解している」

 
京大の研究で飼いネコが他のネコの名前を理解していることが明らかになったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべていることもわかった。
 
人間や動物には、予測や直感に反する「期待外れ」のことが起きたら驚き、その現象を長く注視する性質がある。研究チームは、この性質を利用して、ネコが「知り合い」の名前を区別しているのか、調べることにした。
 
実験には、3匹以上が飼われている家庭のネコ約25匹に参加してもらった。ネコを座らせて同居する別のネコの名前を呼ぶ声を流した後、モニターに写真を映して反応を調べた。
 
すると、名前と一致しないネコの写真を見せた時、一致するネコより長い時間注視する傾向があった。ネコがともに生活する他のネコの名前を認識している結果だという。
 
京大所属時にこの研究を始めた高木佐保・麻布大学特別研究員は「驚きの結果だった。ネコは人の会話を聞いていないように見えて、実は聞いているんだと世間に伝えたい」と話す。
 
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/1c48559eefd1fb34a4bc7683ff24d0ac42203af9
コメント引用元: https://weibo.com/3229125510/LpKKPm9rf
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 湖北さん
 
ネコ「ちゃんと全部わかってますよ。人間には絶対にばらさないけどね」 [1109 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
知ってた。うちはたくさんネコがいるけど、一匹のネコの名前を呼ぶと全員そのネコの方を向く [489 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   授業中に先生が誰かを指名して、クラスの全員がその人を向く感じだな [94 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
ネコは多分私の名前も理解してる。誰かが私の名前を呼ぶとネコは私の方を向く [324 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ひょっとしてネコは銀行カードの暗証番号も覚えているのだろうか [52 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
うちのネコは人間同士の会話でそのネコの名前が出ると耳がピクっと動いてこっそり会話を聞いているように見える [465 Good]
 
 
   ■ 成都さん
 
   あはははは。絶対に聞いてるね [32 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
うちのネコは、なにか物を壊して私がネコを呼んだときだけ聞こえていないフリをする [198 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   聞こえていないのではなく、聞こえてはいるけど完全に状況を理解したうえで聞こえてないことにしてるのか。さすがだな [32 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
ネコは飼う時間が長くなればなるほど家の中の全ての状況をちゃんと把握しているようになってくる [92 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
うちの犬に「ネコはどこ?」と聞くとネコを探して連れてくる。ネコに「犬はどこ?」と聞くと聞こえていないフリをする [95 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
ネコは悪意の塊 [67 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
うちのネコは他の音には全く反応しないのに、ケータイが鳴るとすぐ呼びに来てくれる [33 Good]
 
 
 
■ 済南さん
 

(ネコの耳には32個の筋肉がある。それは全て飼い主の言うことを無視するために使われる)
 
[41 Good]
 
 
 
■ マカオさん
 
当然だ。うちの2匹のネコはどちらかを呼ぶと呼ばれたほうだけ反応する [22 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
ネコは全てを理解した上で飼い主を無視するというのは常識では? [9 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なるほど、うちの花巻と春巻もお互いの名前を理解しているのか
 
(訳者注:花巻・・・小麦粉で作られた中華風蒸しパンのことです。中国語で「花」は「模様」の意味もあり、蒸しパンの表面にある渦巻き模様のことを指しています)
 
 
 
■ 河南さん
 
ネコは全てをお見通し。あはははは [16 Good]
 
 
 

 

33 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top