Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「とある日本人による、貯金できる人とできない人の違い」 中国人「浪費と幸福感の順位付け」「皆の未来に幸多からんことを」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「とある日本人による、貯金できる人とできない人の違い」 中国人「浪費と幸福感の順位付け」「皆の未来に幸多からんことを」

 
「とある日本人による、貯金できる人とできない人の違い」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
とある日本人による、貯金できる人とできない人の違い




記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LnWSv6C77
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
 

 
■ 上海さん
 
全く消費しないけど、株価暴落で資産が無くなっちゃった人も世の中にはいることを忘れないであげてほしい [212 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   うっせーよ。そんなに俺のことをバカにして楽しいのか [5 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   上海さんが何のことを言っているのか全く理解できない
 
 
   ■ 深センさん
 
   聞こえない聞こえない。俺には何も聞こえない
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   皆の未来に幸多からんことを [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
1000円でそんなに幸福感を感じられる?お金は無くなるし幸福感も得られないと思う [59 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「人生は一度きり」と「貯金は必要」の狭間を漂う私 [27 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
通販の送料は結構無駄かなと思う。積算すると結構な額になる [15 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   通販は1度の買い物で、注文した時と受け取った時の2回幸福感を得られて結構お得
 
 
 
■ 江蘇さん
 
増えていく貯金額を見ることが何よりも幸せ。100回くらい幸福感を得て10万元(約180万円)貯まった [6 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   これが正解。貯金をできるのは増えていく貯金額を見て幸福感を感じられる貯金好きな人 [6 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
有り金を全部使っちゃう。節約とか無理
 
 
 
■ 湖南さん
 
消費することで幸福感を得られる人は、空っぽの財布を見ても幸福感を得られるのかな?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
お金を使って幸福感を得るのだから浪費ではない
 
 
 
■ 西安さん
 
私は服を買うのが好きで、服と一緒に幸福を買っているつもり
 
 
 
■ 北京さん
 
そもそもお金が全くない私は議論の対象外
 
 
 
■ 在日中国さん
 
申し訳ないけど私の幸福は1000円では買えない
 
 
 
■ 上海さん
 
10万円もお金持ってない
 
 
 
■ 福建さん
 
10万円あったら5万円を貯金して、1万円の消費を5回するくらいがいいところじゃないかな。貯金も消費も両方大事!
 
 
 

 
 

13 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top