Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本メディアに教わる桜・梅・桃の見分け方」 中国人「これは実用的」「わかったけどやっぱりわからない!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本メディアに教わる桜・梅・桃の見分け方」 中国人「これは実用的」「わかったけどやっぱりわからない!」

 
「日本メディアに教わる桜・梅・桃の見分け方」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本メディアに教わる桜・梅・桃の見分け方




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LjoYaegbn
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
 

 
■ 江蘇さん
 
先日きれいな花を見つけて、一緒にいた友達と梅か桃かで半日間話し合った。結局合意に至らず、あらゆる手を尽くして調べたところ、アンズであることが判明した [67 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
よくわかった。つまり全部花ね! [28 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   満点
 
 
 
■ 北京さん
 
ハナカイドウも間違えやすい [9 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
切れ桜円梅とんがり桃
 
 
 
■ 上海さん
 
桜とアンズと梨とスモモの花は全く見分けがつかない
 
 
   ■ 河南さん
 
   ハナカイドウも混ぜといて
 
 
 
■ 四川さん
 
これは?

 
 
   ■ 河北さん
 
   アンズ
 
 
 
■ 河南さん
 
昨日会社の帰りにきれいな花が咲いているのを見つけた。何の花だかわからずに、識花君を使ってもわからなかった。この記事を見て恐らく梅で確定
 
(訳者注:識花君・・・花の写真を撮ると自動判別で花の名前を教えてくれる中国の無料Andoridアプリです)
 
 
 
■ 福建さん
 
2枚目の写真を見て、フムフムなるほど、よくわかった、と思った。3枚目を見て全くわからなくなった
 
 
 
■ 在日中国さん
 
春が来た。花粉症も来た
 
 
 
■ 在日中国さん
 
一昨日お父さんが桃の花だと言って持って帰ってきた花は、恐らく梅だった
 
 
 
■ 成都さん
 
明らかな差があるのだろうけど、実物を見てその違いが分かる自信が全くない
 
 
 
■ 広州さん
 
梨、スモモ、アンズ、ハナカイドウ、梅、桜などはほぼ区別がつかない。つまりバラ科の植物の花は似てるということ
 
 
 
■ 北京さん
 
これは実用的
 
 
 
■ 蘇州さん
 
昨日梅の花を見た。きれいだった
 
 
 
■ 在日中国さん
 
今年は忘れないと思うけど来年まで覚えてないと思う。毎年定期的に発信してください。よろしく!
 
 
 

 
 

27 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top