「日本式コタツに入って北京五輪を見るこの二人のことを覚えてる?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のコタツに入って北京五輪を見るこの二人のことを覚えてる?

ビンドゥンドゥンは出番あったね… pic.twitter.com/vFD6Hc2aVm
— すえきち (@suekichiii) February 20, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LgogdFjug
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 吉林さん
記念写真を無料にすればよかったのにね [8184 Good]
(訳者注:東京五輪開催時、ミライトワと一緒に記念撮影すると5000円取られるという噂が中国で流れました)
■ 広東さん
沢山のパンダに囲まれてる!かわいい! [2176 Good]
■ 北京さん
モザイク男とハゲ女 [2040 Good]
■ 湖南さん
誰?テレビに出てた? [904 Good]
■ カナダ在住さん
東京五輪のマスコット。存在感ゼロだったから誰も知らないよな [108 Good]
■ 河南さん
パンダたくさん [571 Good]
■ 福建さん
最近日本のお客さんと電話で話すと必ずビンドゥンドゥンのことを言われるようになった [468 Good]
■ 広東さん
なんでこの二人はつまらなそうにテレビを見てるのだろう [341 Good]
■ 安徽さん
で、誰? [203 Good]
■ 西安さん
世の中、やっぱり顔なんだねぇ [120 Good]
■ 広州さん
ビンドゥンドゥンは羽生結弦と絡んだ。この二人は誰かと絡んだ? [129 Good]
■ 北京さん
この二人のことを知らないという人がコメント欄にたくさんいるけど、本当に知らないの? [61 Good]
■ 在日中国さん
東京五輪のマスコットということは知ってる。名前は何だっけ? [12 Good]
■ 上海さん
そういえば東京五輪にもマスコットっていたんだね [70 Good]
■ 在日中国さん
名前が難しくて覚えにくかったことは覚えてる。で、名前は何だっけ [36 Good]
■ 天津さん
ネットで調べてみた。中国語名「米拉伊托瓦」。長すぎて覚えられない。意味は未来と・・・なんだっけ [16 Good]
■ 広東さん
未来と永遠。それにしても存在感ゼロだった
■ 在日中国さん
日本はかわいいキャラクターを作るのが得意なはずだけど、なんでこんなことになってしまったのだろう。もったいない [24 Good]
17 pings
Skip to comment form ↓