「日本人が40年間使い続けている洗濯機を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が40年間使い続けている洗濯機を見てみよう

我が家の洗濯機。もう40年稼働してますが故障無し。 pic.twitter.com/qaiIYU3dHu
— ニンジャスレイヤー=キング (@KINGGOGOTW) January 19, 2022
記事引用元: https://weibo.com/2563288397/LbMGs0UWP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
二槽式だ!90年代や00年代生まれの若者は見たことあるかな? [51 Good]
■ 広東さん
90年代初め生まれ。子供のころに家で使ってたよ [21 Good]
■ 北京さん
懐かしいなぁ。昔はどこの家もこの洗濯機だったよね。もちろんうちもこれだった [15 Good]
■ 河南さん
国産「水仙」洗濯機 [99 Good]

■ 遼寧さん
懐かしい!うちも昔はこれ使ってた!
■ 湖北さん
うちの洗濯機は栄事達。私より長生きしていたけど、去年ついに壊れちゃった [7 Good]

■ 上海さん
栄事達!うちと一緒だ!うちのはまだ動いてるぜ
(訳者注:水仙と栄事達(荣事达)は1990年代に中国で販売されていた洗濯機メーカー・ブランドです。水仙は上海、栄事達は安徽省のメーカーで、水仙は既に倒産、栄事達は合併・買収を繰り返し、今でもブランドはかろうじて残っています)
■ 内モンゴルさん
うちの冷蔵庫 [33 Good]

■ 南京さん
このステッカーは1990年のアジア大会のだね?
(訳者注:1990年に北京で開催されたアジア大会のシンボルマークです)

■ 広東さん
うちの冷蔵庫もナショナル。20年以上使ってるけどまだまだ現役 [29 Good]
■ 北京さん
ナショナルって松下のこと? [16 Good]
■ 浙江さん
そうだよ。昔に使われてた古いブランド
(訳者注:2008年に松下電器産業がパナソニックに社名変更した後も中国では「松下電器(松下电器)」を使い続けており、中国法人の社名は松下电器(中国)有限公司です)
■ 深センさん
昔の家電製品は頑丈でなかなか壊れなかった [13 Good]
■ 広州さん
日本製品の品質はやっぱり素晴らしい [10 Good]
■ チベットさん
うちの扇風機は30年間回り続けてる
■ 重慶さん
うちにも古い扇風機があるよ。両親が結婚した時に買ったもので、私は今年30歳
■ 湖南さん
うちもナショナルの二槽式を使ってる。壊れたら新しいのを買おうと思って早十数年、全く壊れる気配を見せずに今日も元気に動いてる。恐るべし松下、早く壊れろ!いや、壊れるな!
28 pings
Skip to comment form ↓