Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本語がわかる人にだけわかるジョークを教えて!」 中国人「おまえはもう・・」「日本に留学中の青青さんは・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本語がわかる人にだけわかるジョークを教えて!」 中国人「おまえはもう・・」「日本に留学中の青青さんは・・」

 
「日本語がわかる人にだけわかるジョークを教えて!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 




 
[記事]
日本語がわかる人にだけわかるジョークを教えて!
 
記事引用元: https://weibo.com/1951625194/La8bBfCOS
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 

[880 Good]
 
(訳者注:星黛露・・・ディズニーのキャラクター「ステラ・ルー」の中国語訳です。読みはxingdailu(シンデイルー)です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「I live in Tokyo」の過去形は「I live in Edo」 [317 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
大学一年生のときに先生が「神戸は何の意味ですか?」と聞いて、聞かれた生徒が「河北」って答えたことを卒業した今でもよく覚えてる [193 Good]
 
 
(訳者注:中国の省名「河北」の読み「hebei へーベィ」はなんとなく「コーベ」に聞こえなくもないかもしれません)
 
 
 
■ 広州さん
 
日本人が広東人を殴りました。広東人が「打咩打」と言うと、日本人は殴るのをやめました [243 Good]
 
(訳者注:打咩打・・・広東語で「なに殴ってんだコノヤロー」という意味です。読みは「dameida」です)
 
 
 
■ 広東さん
 
日本人が胡餅を指して中国人に「これは何ですか?」と聞きました。中国人は「はい、そうです。これはナンです」と答えました。
 
[146 Good]
 
(訳者注:胡餅・・・中国中西部でよく食べられる、小麦粉を円形にして焼いた食べ物です。つまり「ナン」です)

 
 
 
■ 北京さん
 
磁場力学研究会 [59 Good]
 
(訳者注:中国語の「jiba 鸡巴」は男性器を指す罵倒語です)
 
 
 
■ 山東さん
 
仰卧ち坐 [125 Good]

 
(訳者注:仰卧起坐・・・腹筋運動のことです。「起」は「qi ち」です)
 
 
 
■ 青島さん
 
農民工口述史 [112 Good]
 
(訳者注:「農民工の口述歴史(オーラルヒストリー)」という真面目な中国語で、このタイトルの本も出版されています)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
?????????? [44 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   だははは!アリが十匹! [5 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
電話で家族に上海語で「ブドウと杏仁豆腐」と言ったら、同じ部屋の人に日本語で話していると思われた [45 Good]
 
(訳者注:上海語の「and」は「脱 te」で、「葡萄」と「杏仁豆腐」の上海語の発音は日本語とほぼ同じです)
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本語学校で「欲しい」を使った例文を作るように言われ、カレーを食べたかった私は「彼が欲しい」と言って先生が噴き出した [68 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
講義で教授が「次は関東風を食べたいですね」と言って、東北人の私は「日本にも干豆腐があるんだ」と思って感動したことがある [43 Good]
 
(訳者注: 東北・・・遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
(訳者注:干豆腐・・・硬めの豆腐を圧縮して水分を抜いて干して固めた食材で、中国では東北部を中心によく使われます)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
ココナッツミルクの中国語ってなに?いえない。教えてよ!だからいえないってゆったろ? (原文ママ) [101 Good]
 
(訳者注:ココナッツミルクは中国語で「椰奶 Yenai イエナイ」です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本人の部長と中国に出張した時、「ちょっと待って!」と言いながらバスを追っかける人を見て「なんでバスを電車って言うの?」と不思議がってた [32 Good]
 
(訳者注:「ちょっと待って!」=「等一下! dengyixia デンイーシャ」です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本に留学中の青青さんという女性は日本に遊びに来たお母さんに東京の街中で名前を大声で呼ばれ、中国に帰りたくなったらしい [28 Good]
 
(訳者注:青青・・・中国語では「qingqing チンチン」と読みます)
 
 
 
■ 上海さん
 
奈良公園は日本を代表する高貴な場所なので、最初に必ず「お」をつけましょう [15 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
楽しい話をありがとう。私も頑張って日本語を勉強しよう!
 
 
 

 

13 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top