Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能」 中国人「ちょっと泣いてくる」「明日から実践しよう!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能」 中国人「ちょっと泣いてくる」「明日から実践しよう!」

 
「慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能




※元々のガイダンス資料はもっとたくさんのページがありますが、中国語の元記事ではこちらの4枚のみが紹介されていました。他ページは下記「資料引用元」からどうぞ
 
資料引用元: https://speakerdeck.com/kaityo256/welcome-to-lab
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/L7dO3EOKN
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 広東さん
 
「作業時間ではなく成果を誇ること」 [1703 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   ちょっとトイレで泣いてくる [22 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   でもうちの上司は作業時間でしか評価してくれないのよね 
 
 
 
■ 北京さん
 
4枚目はなかなか難しい [526 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   「質問を質問通りの意味で受け取れ。へんな勘繰りを入れるな」ということだと思う。日本人は質問を質問通りの意味で受け取らないことが多い [71 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
3枚目は職場では結構難しいと思う。前に聞いたことをもう一度聞く前にちゃんと自分で考えなくてはいけない [447 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   職場と学校の違いはあると思う。学校は教育の場だから、先生は質問されたらちゃんと答えてあげるべき立場。職場の上司と部下の関係とは少し違う [90 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
いやでもしかし、詰問しかしてこない人もいると思う [138 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   職場の上司だとそうなっちゃうよね
 
 
 
■ 山東さん
 
3枚目、小学校から高校まで、先生に質問をすると
 
・それは前に教えたよね?
・なんでそんな簡単なことをわざわざ質問するの?
・その質問からお前のレベルがよくわかる
 
ということをたくさん言われた経験がある [118 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   それは貴方ではなく先生に問題があると思う(先生が本当に何回も何回も説明したのなら話は別だけど) [26 Good]
 
 
   ■ 貴州さん
 
   私の中学校の時の数学の先生は、何か質問するとまず皮肉を言われるから絶対に質問しなかった [21 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
慶応の卒業生。私は慶応があまり好きじゃなかった [24 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   私も慶応のOGだけど、なんか校風や雰囲気が嫌いだった
 
 
 
■ 西安さん
 
私は質問する側だけど、4枚目は本当にそう思う。私はただ質問してるだけなのに、変な風に受け取らないでほしい [31 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   私も質問する側だけど、3枚目には同意できない。ちょっと調べて分かることをすぐに聞いてくる人は本当に多い [14 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
実験が終わらなくて今晩徹夜予定の私はこのスレを開くべきではなかった [9 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   徹夜することを否定されているのではなく、徹夜を自慢することを否定されてるだけだと思う。実験が終わらなくて徹夜する羽目になるのは自分の能力が足りないせいなのだから自慢するべきことではなく恥ずかしいことと認識すべきということ
 
 
   ■ 福建さん
 
   北京さん、全くフォローになってない
 
 
 
■ 上海さん
 
睡眠第一!早速今日から実践しよう!!
 
 
 

 
 

13 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top