「日本の水族館飼育員への直球すぎる質問とその回答」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の水族館飼育員への直球すぎる質問とその回答を見てみよう

— 山内 創 (@suymuc) December 9, 2021
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/L5nIA446s
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
私も水族館に行ったときはいつも「美味しそうだなー」って思いながら見て回ってる [97 Good]
■ 上海さん
沖縄の水族館で巨大なイセエビを見たときは本当に美味しそうだと思った [9 Good]
■ 浙江さん
水族館にいる色鮮やかな熱帯魚は毒がありそうであまりおいしくなさそう [29 Good]
■ 在日中国さん
魚の鮮やかな色は食欲を減衰させる [14 Good]
■ 江蘇さん
この水族館には象がいるの? [9 Good]
■ 在日中国さん
水族館でカニを見ているときの私
■ 広州さん
そりゃそうだよね。実際おいしそうだもんね
■ 湖南さん
魚の視点を含めて考えると、いろいろと倫理的に問題がありそうな回答
■ 北京さん
「水族館楽しかったねー。美味しそうだったし今から海鮮料理を食べに行こうよ!」
■ 浙江さん
水族館に行ったときは、これは紅焼が美味しそうだなー、こっちは清蒸かなー、って考えながら歩いてる
(訳者注:紅焼・清蒸・・・ともに調理方法です。紅焼は魚を醤油、砂糖、中国酒で煮込む上海料理の醤油煮、清蒸は魚をネギと生姜ベースで酒蒸しにし、醤油ベースの甘いソースをかけて最後にネギを載せて上から熱々のゴマ油をかけて香り付けをする広東料理の酒蒸しです。下の写真は左が紅焼、右が清蒸です。両方とも激うまです)


■ 在日中国さん
飼育員の名前は「そう」さん?中国人?
■ 内モンゴルさん
友達と水族館に行って、どうやって食べたらおいしいかを話しながら回るのが好き
■ 上海さん
うちの子供は最近まで海鮮市場のことを水族館だと思ってたらしい
■ 在日中国さん
質問者の22歳の女性は海鮮料理が好きなんだろうな
■ 江蘇さん
美しい魚は美味しくなく、美味しい魚は美しくない
■ 遼寧さん
性別に「その他」がある
■ 雲南さん
日本人は国民全員が魚を好んで食べるイメージ。私はあまり好きじゃない
■ 上海さん
つまりこの水族館でまだ残っている魚はすべて美味しくない魚ということ?
■ 福建さん
正直でよろしい!私も魚食べたい!

16 pings
Skip to comment form ↓