Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本で昭和初期弁当が登場!」 中国人「昭和初期の美食」「憶苦飯」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本で昭和初期弁当が登場!」 中国人「昭和初期の美食」「憶苦飯」

 
「日本で昭和初期弁当が登場!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本で昭和初期弁当が登場!




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/KDCs4D68N
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 湖北さん
 
憶苦飯 [55 Good]
 
(訳者注:憶苦飯・・・中国の文革時の運動の一つ「憶苦思甜」(昔の苦しい思いを思い出して現在の幸せを改めてかみしめる)の一環として文革時によく食べられた粗末な食事です。別名「憶苦思甜飯」です)

 
 
 
■ 在日中国さん
 
昭和初期に作られた弁当じゃないのね [22 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
この弁当には周りの全ての弁当をより美味しそうに見せる効果がある [17 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の昭和の弁当はこの伝説の国旗弁当じゃないの?

 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   これは明治か大正じゃね?
 
 
 
■ 北京さん
 
1930年代の食事としてはかなり豪華
 
 
 
■ 南紀さん
 
材料の原産地が書いてあるんだね。すごい
 
 
 
■ 天津さん
 
昭和初期の美食
 
 
 
■ 在日中国さん
 
コンビニ弁当はぼったくり
 
 
 
■ 浙江さん
 
梅干しがあるとご飯が進む。というか梅干を食べた後に白米をたくさん食べないと酸っぱすぎて死ぬ
 
 
 
■ 北京さん
 
白米だらけ
 
 
 
■ 河北さん
 
この魚はサンマ?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
駅で売ってるお弁当?
 
 
 
■ 山東さん
 
なんだ、ただの憶苦思甜飯か
 
 
 
■ 在日中国さん
 
令和初期弁当はどんな弁当になるんだろう
 
 
 
■ 福建さん
 
こんな炭水化物だらけの弁当はすぐに消化されてしまいそう。午後にお腹が空かないのだろうか
 
 
 
■ 広州さん
 
他の弁当もだいぶ安いぞ
 
 
 
■ 上海さん
 
今の時代にわざわざ憶苦しなくても。。私は普通の弁当を買って美味しく食べる
 
 
 

 
 

40 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top