Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本は左側通行。世界のどの国が左側通行かを見てみよう」 中国人「明治維新のおかげ」「東京と大阪で違うのでは?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本は左側通行。世界のどの国が左側通行かを見てみよう」 中国人「明治維新のおかげ」「東京と大阪で違うのでは?」

 
「日本は左側通行。世界のどの国が左側通行かを見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本は左側通行。世界のどの国が左側通行かを見てみよう




(訳者注:青が右側通行、オレンジが左側通行です。漢字で国名が書かれているのは日本、イギリス、タイ、インドネシア、オーストラリアです)
 
記事引用元: https://weibo.com/5582989822/Ky9DLoEoq
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
左側通行なのはイギリスの植民地だった国とイギリスの影響を大きく受けた国 [90 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
香港とマカオも左側通行 [31 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
右側通行の国で右ハンドル車に乗ったらどうするの?
 
 
   ■ 湖南さん
 
   どうやって追い越しするんだよ [5 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
イギリス連邦の国はどこも左側通行。でもカナダは右側通行。アメリカと行き交う交通量はかなり多そうだし、アメリカにあわせたのかな [17 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
自転車のサイドスタンドが左側にあって、左側から乗るようになってるのは日本から学んだの?
 
 
   ■ 吉林さん
 
   右利きの人が多いから左側から乗るのが簡単なだけだと思う [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国は昔は左側通行だったはず。右側通行の国はアメリカの影響を受けたのだろうか
 
 
   ■ 広東さん
 
   中国は地域ごとでバラバラだったのを、1946年に中華民国が右側通行に統一した
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では左ハンドル車に乗ることは富豪の証らしい。アメリカへの憧れの気持ちが表れてるのかな
 
 
   ■ 北京さん
 
   アメリカというよりもヨーロッパからの輸入車だろうね
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本やオーストラリアは左側通行。これらの国の交差点でウインカーを出さずにワイパーを動かしている車の運転手は恐らく中国人
 
 
 
■ 上海さん
 
インドは左右同時通行
 
 
 
■ 福建さん
 
セーシェルも左側通行だけど、小さすぎて地図では見えない
 
 
 
■ 広西さん
 
日本は明治維新でイギリスからいろいろ学んだから左側通行。イギリスの植民地だった他の国とはちょっと違う
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の左側通行はコナンを見ている人にとっては常識
 
 
 
■ 広東さん
 
香港はそろそろ右側通行に変えるべき
 
 
 
■ 遼寧さん
 
大阪は東京と違うのでは?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   それはエスカレーターの立ち位置
 
 
 
■ 上海さん
 
国ごとで違うのは面倒くさいし、左右どちらでもいいからそろそろ世界で統一しようぜ
 
 
 

 
 

72 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top