「日本の動物園の象が頭がかゆくなったらどうするのか見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の動物園の象が頭がかゆくなったらどうするのか見てみよう
Q, ゾウってどうやって頭を掻くの?
A, いい感じの木の棒で掻いたりします。#金沢動物園 #インドゾウ #いい感じの棒 pic.twitter.com/tr8Yvre4vL— おーあ●4月27日は世界バクの日◯ (@kanazawakitecho) April 14, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/Kb9Dm4zOo
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
象って結構賢いんだね [53 Good]
■ 広東さん
頭がかゆくなったブタはどうするんだろう [25 Good]
■ 深センさん
熱湯でもぶっかけるんじゃね? [51 Good]
■ 上海さん
だはははは。そりゃいいね
■ 南京さん
マジレスすると、木や壁に頭をこすりつければ解決
(訳者注:中国には死猪不怕开水燙(死んだブタに熱湯をかけても平気)という言葉があります。「既に悪名を得たり悪い境遇にある者はどのように扱われてもどんな責めに遭っても平然としている」という意味です)
■ 湖北さん
すごい数の蚊が飛んでると思ったら、雨が降ってるのね [10 Good]
■ 上海さん
わはははは!超かわいい! [5 Good]
■ 在日中国さん
象は鼻も脳みそもよく動く
■ 北京さん
象も道具を使えるんだな。道具を使える動物はいるけど、自分で道具を作り出すようになるためには数百万年の進化が必要
■ 遼寧さん
象の知能は結構高い
■ 福建さん
象の頭ってふにゃふにゃなんだ
■ 河南さん
皮は分厚いぞ
■ 山東さん
気持ちよさそう
■ 広東さん
象は泳げる。そして像が泳ぐときは鼻を水面に出して呼吸する
■ 北京さん
俺も頭がかゆくなってきた
■ 福建さん
象の耳って結構薄いんだな
■ 湖南さん
象の鼻は俺たちの手と同じ働きをする。象は不思議な生き物だ
10 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]