Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「日本の用水路には鯉が泳いでいる」 中国人「中国だったら速攻で食われる」「1000年あれば追いつけるかなぁ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「日本の用水路には鯉が泳いでいる」 中国人「中国だったら速攻で食われる」「1000年あれば追いつけるかなぁ」

 
中国のネットメディアが「日本の用水路には鯉が泳いでいる」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の用水路には鯉が泳いでいる




記事・コメント引用元: https://www.163.com/dy/article/G52CTRSN052095EQ.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 広西さん
 
中国だったら速攻で食われる [2563 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
こんな環境をどうやって嫌いになれと [2341 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
こんなことができるのは日本だけ [1781 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   中国にだってきれいな沢の水が流れる場所はたくさんあるぞ [291 Good]
   
   
   ■ 浙江さん
   
   誰も知らないところだろ?誰かに知られた時点で破壊されるのが中国 [663 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
杭州の龍井村の入り口にはきれいな川が流れていて鯉が泳いでいる。でも近所の人が掃除用のモップを持ってきてその川で洗ってる。大事なのは民度 [1229 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
ちゃんと壁に「愛護環境人人有責」って書かなきゃダメだろ!そうしないと3ヶ月以内に鯉が真っ黒になっちゃうぞ [799 Good]
 
(訳者注:愛護環境人人有責・・・「環境を保護するのは一人一人の責任」という意味の、中国でよく見かける標語です)
 
 
 
■ 上海さん
 
柵も蓋も注意書きもない状態でこの環境を維持できていることが信じられない [642 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
1000年あれば追いつけるかなぁ [520 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   別の道を進んでいるのだから追いつくことは永遠にない [588 Good]
   
   
   ■ 北京さん
   
   片方の道は未来へ向かっているはず。もう片方の道はいったいどこへ向かってるんだろうな [118 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では雨水・湧き水と汚水は別々に処理される [372 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
洗濯機の水はここに流さないの? [159 Good]
 
 
   ■ 無錫さん
 
   洗濯機の水を流すと
 
   ① 魚が消える
   ② 水が濁る
   ③ ごみが浮く
   ④ 臭いがしだす
 
   [329 Good]
 
 
   ■ 蘇州さん
   
   中国の話か?中国だったら洗濯機の水を流す前に魚は誰かに蒸し焼きにされてる [148 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国だったら正午に魚を放して午後1時に残ってたら奇跡 [158 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
誰も網や電気ショック漁のための電極を持って魚を待ち構えてないんだね [74 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国にはこういう場所はある? [56 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   いくらでもあるぞ。夢の中にな [64 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
花がきれい。いいなぁ。ただただ羨ましい [54 Good]
 
 
 

 
 

43 pings

Skip to comment form

  1. 4
    とある日本さん 2021年3月19日 at 11:19 (UTC 9)

    […] リンク元 […]

とある日本さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top