Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「ハイテンションな外国人が日本で漢字に文句を言っている」 中国人「文句を言うべき相手が間違ってる」「この字は難しい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「ハイテンションな外国人が日本で漢字に文句を言っている」 中国人「文句を言うべき相手が間違ってる」「この字は難しい」

 
「ハイテンションな外国人が日本で漢字に文句を言っている」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
ハイテンションな外国人が日本で漢字に文句を言っている




記事引用元: https://v.163.com/static/1/VL37HTTUL.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 広東さん
 
「憂鬱」の二文字を書ける人はみんな抑鬱状態だと思う [256 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
   
   この字は何? [5 Good]
   
   
   ■ 雲南さん
   
   忧郁 
 
 
   ■ 吉林さん
   
   「憂鬱的臺灣烏龜」。100回書いてみよう! [9 Good]
 
 
(訳者注:忧郁は憂鬱の簡体字表記です)
 
(訳者注:「憂鬱的臺灣烏龜(憂鬱な台湾の亀)」は、簡体字で書くと非常に複雑な文字となる例として中国でよく用いられる文言です。簡体字では「忧郁的台湾乌龟」となります)
 
 
 
■ 上海さん
 
文句を言うべき相手が間違ってるぞ [171 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本は関係なくないか? [151 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
一二三亖 [151 Good]
 
 
   ■ 広州さん
   
   こんな字があるのかよ。知らなかった [101 Good]
   
   
   ■ 北京さん
   
   甲骨文ではこう書かれていた。漢字は数千年の間に変化して現在に至る [18 Good]
 
 
(訳者注:「亖」は「四」の異体字です。日本語にも存在します)
 
 
 
■ 河北さん
 
これは日本人ではなく中国人に聞くべき [122 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
動作も表情も無駄に大げさ [109 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
中国でも同じようなことを言っていた外国人がいた。漢字を体の動きと合わせて考えるとどう考えてもおかしいだろ!って言ってた [103 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
一生二,二生三,三生万物なんだよ [102 Good]
 
(訳者注:老子の第四十二章の一節で、本来は最初に「道生一」が入ります。「道」とは道教の中心概念である宇宙と人生の根源的な不滅の真理のことで、この「道」からすべての物事の本質である「一」が生まれ、「一」からは陰陽の二つの気である「二」が生まれ、「二」からはその二つを和合させる沖気をあわせた「三」が生まれ、万物はこの「三」から生まれる、ということです)
 
 
 
■ 福建さん
 
この人は壹贰叁肆も勉強した方が良さそうだな [65 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
さぁみんなでbiangbiang麺のbiangを書いてみよう! [9 Good]
 
(訳者注:西安名物ビャンビャン麵です。簡体字でも同じ書き方で、中国語で最も難しい感じの一つとして有名です。もちろんこの字を正しく書ける中国人はほとんどいません。2020年に文字コードが設定されたようです)

 
 
 
■ 広州さん
 
この外国人、リアクションが完全に日本人 [13 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
だはははは。女を台に乗せていったい何が始まるんだろうな [9 Good]
 
(訳者注:簡体字でも「始」です)
 
 
 
■ 天津さん
 
なるほど、なかなか面白い視点だな。でも日本人に聞くのは間違ってるかもな。頑張ってこの人の質問に答えてくれ日本人! [10 Good]
 
 
 

 

35 pings

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2021年3月10日 at 20:15 (UTC 9)

    […] リンク元 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top