「日本ではこれを『ごめん寝』と呼ぶらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
猫が伏せの状態で頭を前足に埋めたり地面につけたりして寝ている様子を日本では「ごめん寝」と呼ぶらしい

記事引用元: https://weibo.com/3911558393/K4NoV5AN5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
こんな感じかな?食べたらすぐ寝る [3666 Good]

■ 重慶さん
手が無い身体障害ネコかな?手がなくてもちゃんとご飯を食べられるんだね。頑張れ! [2264 Good]
■ 同じ上海さん
手はあります [1422 Good]

■ 雲南さん
かわいい [1674 Good]

■ 北京さん
これね [986 Good]

■ 河北さん
うちの弟も今まさにごめん寝してる [1221 Good]

■ アメリカ在住さん
だはははは!人類の乱入! [118 Good]
■ 広東さん
臭く感じないの? [617 Good]
■ 河南さん
マンゴスチンが臭いわけがない [542 Good]
■ 江西さん
猫の口の中はもっと臭いから恐らく大丈夫 [537 Good]
■ 新疆さん
じゃあこれは何て呼ぶの? [571 Good]

■ 北京さん
飲みすぎて酔いつぶ寝 [982 Good]
■ 福建さん
なるほどね [531 Good]

■ 山東さん
かわいいねー!食べちゃいたい [270 Good]
■ 江蘇さん
そんなコメントを残すと「中国人は猫も食べるそうです」って外国の動物愛護団体に通報されるぞ [16 Good]
■ 広東さん
うちの猫は手の上に頭を載せるけどうつ伏せにはならない [123 Good]

■ 福建さん
これは何寝? [130 Good]

■ 広州さん
川に流され寝 [13 Good]
■ 山東さん
これがなんで「ごめん寝」なの? [27 Good]
■ 貴州さん
対不寝 [106 Good]
■ 広西さん
だはははは!すごい!感動した! [6 Good]
(訳者注:ごめんなさいは中国語では「対不起(duibuqi)」です。寝は中国語ではqinと読むので貴州さんのコメントは見事に成り立っています。寝は中国語でも「寝る」という意味ですが、現代中国語では「寝る」は一般的には「睡」が使われます)
■ 浙江さん
あらかわいい。ゆっくりお休み! [8 Good]
18 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]