「日本の祝日に関する豆知識を紹介する」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本の祝日に関する豆知識:
日本では二つの祝日に挟まれた平日は法律に従って自動的に「国民の休日」という名の休日となる

記事引用元: https://weibo.com/3911558393/K3V937nKp
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江西さん
中国の祝日に関する豆知識:
中国ではこのような場合、もれなく振替出勤日が与えられる [8366 Good]
(訳者注:中国では長期連休の際には振替出勤日が政府により指定されます。例えば2021年の春節は2月11日(木)から17日(水)までの7連休でしたが、連休前の7日(日)と連休後の20日(土)は法定振替出勤日でした)
■ 湖北さん
中国では振替出勤 [5877 Good]
■ 河北さん
日本では振替出勤日は設定されないの? [586 Good]
■ 杭州さん
この世にこんな素晴らしい制度が存在するとは [656 Good]
■ 河北さん
どうせ俺たちは振替出勤 [664 Good]
■ 浙江さん
日本の労働に関する豆知識:
日本ではサービス残業が常態化しており、残業代は支払われない [81 Good]
■ 広東さん
中国の労働に関する豆知識:
中国も同じ [331 Good]
■ 在日中国さん
中国は基本そうだが、日本では残業代はちゃんと支払われるぞ。しかも結構高い [187 Good]
■ 広東さん
オレオがオオオになる感じ? [388 Good]
■ 湖南さん
は? [11 Good]
■ 吉林さん
しかも日本は有給休暇が1年で20日ももらえる。振替出勤日がないから土日は基本的にすべて休みで、そのうえでたくさんの祝日があり、更に有休でもっと休める [66 Good]
■ 上海さん
日本人ってむちゃくちゃ働いてすごく疲れてそうなイメージがあったけど、超優遇されてるじゃん [40 Good]
■ 湖南さん
この記事を全国に拡散しろ! [84 Good]
■ 浙江さん
この画像のGW10連休は2019年の話で、毎年こうなわけではない [74 Good]
■ 上海さん
中国政府にはここまでしろとは言わないから、まずは振替出勤日という人道に反した政策を中止することから始めてもらいたい [62 Good]
■ 北京さん
もしこれが中国だったら「マジで?振替出勤日が2日も追加で設定されるのかよ」となるけど、日本は違うんだな。羨ましい限り [49 Good]
25 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]