中国・蘇州にできた日本街がネットで批判を浴び、貸衣装店は閉店、和服姿の人も姿を消したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国各地に、日本の繁華街や商店街を再現した「日本街」が次々と誕生している。新型コロナウイルス禍で海外旅行が難しいこともあり、若者や家族連れでにぎわう。中国で流行する日本の女子高校生風の制服姿や着物、浴衣で訪れ、会員制交流サイト(SNS)に画像を投稿する人が増える一方、インターネット上では「日本にこびるな」との批判も出ている。
やきとり大吉、筑前、次郎餃子酒場、肉バル、北海道ラーメン…。上海に近い江蘇省蘇州市の「淮海街」では、約600メートルの通りを挟んで日本語の看板の店がずらりと軒を連ねる。街の随所に飾られた赤いちょうちんも日本の風情を醸す。
関係者によると、日本人学校に近く、複数の日本料理店が集まる地域を地元政府主導で今春から再整備。9月下旬に日本街が完成したという。
四川省成都から観光に来ていた女性会社員(28)は「SNSで有名なので見に来た。コロナのせいで日本にはまだ行けそうにないけど、いずれ本物を見たい」と話し、街並みをスマートフォンで撮影していた。
香港に近い広東省仏山市には8月、東京・新宿の歌舞伎町を模した路地や、日本語の標識、日本の人気アニメにちなんだ看板、オブジェが並ぶ「一番街」がオープン。SNSで話題を集め、運営会社が「著作権上の問題がある」との指摘を受けて一部の看板を撤去する事態も起きた。
遼寧省大連市でも、日本との経済連携を強化する「中日(大連)地方都市発展協力モデル区」内に「京都風情街」の建設が進む。
大連日報によると、約60万平方メートルの敷地内に、京都・清水寺の参道と中国唐代の街並みを織り交ぜた商業街を整備する計画。来年6月の開業を目指して145棟の主要部分が既に完成し、日系企業約40社が進出を決めている。今年9月のプレイベントには6日間で約10万人が訪れたという。
日本街の相次ぐ誕生について、企業関係者は「日本ファンを呼び込むだけでなく、SNS投稿用の撮影スポットとして集客する狙いもある」と語る。
ネット上では「日本に侵略された歴史を忘れたか」「外国のまねをせず、地元の文化を大事にしろ」といった批判が一部から上がり“炎上”も起きている。ただ、ネット通販で買った着物姿で蘇州の淮海街を訪れていた20代女性は「私は中国も日本も好き。お互いの文化を尊重するべきで、批判は悲しい」と話した。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd1e11469cd0828bdcac99753c39d073fb7acb5
———————————-
上記は今年11月18日の記事です。中国語の元記事によると、蘇州の淮海街にはその後もネットを中心に批判が殺到し、現在では和服の貸衣装店は閉店し、和服姿で訪れる人はいなくなってしまったそうです。中国語の元記事から引用した現在の蘇州の淮海街の様子です。

中国語の元記事・写真・コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FSU09C51052493S5.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 山西さん
包容力があるのが中国のいいところだったんだけどな [8631 Good]
■ 北京さん
包容力があるからと言っても超えてはいけない最低ラインは存在する
■ 安徽さん
その最低ラインはお前が勝手に決めたラインなのだからお前が守っていればいい。他人に押し付けるな! [2326 Good]
■ 浙江さん
甲「今日は太陽がきれいですね」
乙「そんなに太陽が好きなら太陽が国旗の日本に行け!精日分子!売国奴!!!」
甲「・・・」
[9506 Good]
■ 新疆さん
アメリカでチャイナタウンが迫害を受けたという話を聞いたことがない [6238 Good]
■ 合肥さん
アメリカだけじゃないけどね [357 Good]
■ 広州さん
横浜中華街は今日も元気に営業中 [1183 Good]
■ 広州さん
心が狭い人が増えたな。外国に中華街があるのに中国に外国街があって何が悪い [4162 Good]
■ 上海さん
外国の中華街と蘇州の日本街を同じと考えてはいけない。外国の中華街は中国から移住した華僑が開いたものだが蘇州のこれは日本文化を崇拝する中国人が開いたもの。そもそも他国の文化を崇拝する・・・ (この後上海さんのコメントは235字にわたって続きますが、大した内容ではなく面倒くさいので省略します)
■ 福建さん
上海さん、長い。要点だけを書け [657 Good]
■ 蘇州さん
中国政府は日本製品の輸入を禁止しているわけではない。他者の良いところは良いところとして受け入れなければダメ [3236 Good]
■ 在日中国さん
苦情を言った人は外国の中華街が地元民に攻撃されても何も言わないのかな? [1740 Good]
■ 安徽さん
外国文化を拒絶することでしか自信を保てない人が一定数存在する [2146 Good]
■ 江蘇さん
海納百川 有容乃大 [1254 Good]
(訳者注:海納百川 有容乃大・・・海はたくさんの川を(出自を問わず)受け入れ、そして大きくなる、という意味の中国の成語です。出典は晋代の文人・袁宏の書「三国名臣序赞」です)
■ 浙江さん
なんで洋服はよくて和服はダメなのだろう [604 Good]
■ 河北さん
ネットで日本を罵倒している人たちって、あの時もし日本が勝っていたら誰よりも先に日本文化に染まる人たちだと思う [464 Good]
■ 広東さん
自国を愛することと他国を排斥することは違う。悲しい世の中になってしまった [185 Good]
52 pings
Skip to comment form ↓