Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「鬼滅の刃について日本の記者が宮崎駿監督に感想を聞いてみた」 中国人「千と千尋は何物にも代えられない」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「鬼滅の刃について日本の記者が宮崎駿監督に感想を聞いてみた」 中国人「千と千尋は何物にも代えられない」

 
鬼滅の刃の大ヒットについて日本の記者が宮崎駿監督に感想を聞いたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
「ついにジブリ陥落か……」
 
いまや、映画ファンのもっぱらの関心事は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)の快進撃だ。公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。
 
では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
 
--『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?
 
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」
 
--『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
 
「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」
 
--『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
 
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
 
そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。
 
「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。
 
「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」
 
『鬼滅の刃』と『千と千尋~』には、共通するヒットの背景があるという。
 
「『千と千尋~』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。
 
でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋~』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。
 
映画人としては、劇場だけで勝負するジブリ作品が負けてしまうのは、悔しいはずです。宮崎監督も、同じ気持ちではないでしょうか」
 
映画評論家の前田有一氏も、宮崎駿作品と『鬼滅の刃』の共通点を指摘する。
 
「日本では、アニメ映画は原作よりも、製作会社のブランドが重視される傾向が強いんです。これまでも『スタジオジブリ』や『ディズニー・スタジオ』が製作した作品を、『それなら間違いない』と思って観てきた人は多いでしょう。
 
じつは、『鬼滅の刃』を製作した『ufotable』という製作スタジオも、超人気アニメ『Fate』シリーズを手がけるなど、ファンのあいだではすでに “ブランド化” している存在です。とはいえ宮崎監督も、まさか『千と千尋~』の記録を抜かれるとは思っていなかったでしょう」
 
これで宮崎氏が奮起し、新たな超大作アニメ映画を作ってくれるなら万々歳だが……。
 
--今は(2017年に製作を発表した)『君たちはどう生きるか』を製作されているようですが、作業は順調ですか?
 
「やっています。僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。ゴミ拾いで回らなくちゃいけないので、これで……」
 
そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった。
 
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/a87f90ba76226d0243500092596af7e20caa960f
コメント引用元: https://weibo.com/1623886424/Jtektwne9 Good]
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 陝西さん
 
千と千尋では河の神を洗い、自身も自宅周辺のごみ拾いをする。この人は本当に地球を大事をしているんだな [215 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
未だに記録を破られていないとは、千と千尋は本当にすごかったんだな [88 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
> ゴミ拾いをやっている引退じじいです
 
[76 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
宮崎映画はいつまでたっても古くならない。千と千尋、ラピュタ、もののけ姫など、いつ見ても感動する。もののけ姫は十回以上見た。自然と人間の関係が本当に素晴らしい。宮崎監督に敬礼! [36 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
鬼滅ってそんないいいの? [43 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   正直、ジブリとは比べ物にならないと思う。ただの商業アニメ [18 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
千と千尋は何物にも代えられない [15 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
鬼滅の刃は20年後に誰か話題にしてるかな? [17 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
宮崎監督のこの姿勢が好き [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
本当に環境を大事にしてるんだな [8 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
鬼滅の刃を好きな人はたくさんいる。千と千尋は万人に愛される [8 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
鬼滅の刃も面白いと思う。でも千と千尋は別格。同じ時期に公開してみてほしかった [6 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
宮崎監督、いいね!
 
 
 
■ 北京さん
 
宮崎監督は今はゴミ拾いをしているのか。世界は不思議なところだ
 
 
 
■ 在日中国さん
 
宮崎駿監督の次の作品はまだですか?
 
 
 
■ 山東さん
 
宮崎監督、鬼滅の刃と比べられて怒ってるんじゃない?
 
 
 
■ 河南さん
 
そうだよね。鬼滅の刃よりも世界のインフレのほうが大事だよね。千と千尋大好き!
 
 
 

 
 

21 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top