Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
岐阜県の神社の樹齢1000年の御神木が倒れる。大雨の影響か 中国人「これは悲しい」「どうか神さまが無事でありますように」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

岐阜県の神社の樹齢1000年の御神木が倒れる。大雨の影響か 中国人「これは悲しい」「どうか神さまが無事でありますように」

 
岐阜県の神社で、樹齢1000年の御神木が大雨の影響で倒れたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
11日午後10時40分ごろ、岐阜県瑞浪市大湫町の大湫神明神社の境内にある杉が倒れたと付近住民から119番があった。杉は神社のご神木で、県の天然記念物。高さ約40メートル、太さ約11メートル、樹齢は1200~1300年と推定される。大雨の影響で地盤が緩み、根元から倒れたとみられる。 市によると、杉は神社の倉庫や門の上に倒れ、民家の屋根の一部などを破損した。けが人はいなかった。神社の前を通る県道を倒れた杉がふさいだため、12日朝から枝を切るなどの作業を進めている。




記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/cb96aa11c8a79369e35977d2d64e8273c9c7743b
コメント引用元: https://weibo.com/1191965271/JaSDmAAhO
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 河南さん
 
神亀雖寿 猶有尽時 [445 Good]
 
 
   ■ 青島さん
   
   「竟」ね [74 Good]
 
 
(訳者注:『神亀雖寿 猶有竟時』・・・神亀は寿(いのちなが)しといえども なお終る時あり。「亀はものすごい長寿と言われているが、それでも命に終わりはある」という意味です。曹操の漢詩「歩出夏門行」の出だしの一節です)
 
 
 
■ 広東さん
 
1000年生きたご神木が倒れるとき、一体どんな声を出したのだろう [329 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
神さま教えてください。この世は今年で終わるのですか?我々に来年は来るのでしょうか? [184 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   それ大事!本当に今年でこの世が終わるのなら修論を書くのを今すぐやめるので今すぐ教えてください! [110 Good]
 
 
   ■ 西安さん
 
   神さま「中国は管轄外だから別の誰かに聞いてくれ。悪いね」 [52 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
これはひどい。何とか元に戻せないの? [106 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   根っこが完全に切れてるし、難しいだろうな [24 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
結界が破られた [97 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
今年一年が幻であってほしい [40 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これもまた歴史 [14 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
残念
 
 
 
■ 江蘇さん
 
1000年の巨人も倒れた
 
 
 
■ 広西さん
 
トトロに出てきそう
 
 
 
■ 浙江さん
 
1メートル以上の木にはすべて精霊が住んでいて、木を切るときには事前にちゃんとお知らせしないといけないという話を聞いたことがある。樹齢1000年の木に住んでいたのは恐らく神
 
 
 
■ 福建さん
 
なんとかどこかに移植できないものか。樹齢1000年の木が失われるのは悲しい
 
 
 
■ 上海さん
 
木秀于林
 
(訳者注:正しくは「木秀于林 風必摧之」で、「林の中でも秀でた(大きな)木は、風に吹かれて倒される」という意味です。「出る杭は打たれる」と同じような意味の言葉で、出典は三国時代の運命論です)
 
 
 
■ 杭州さん
 
これは残念。どうか神さまが無事でありますように
 
 
 

41 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top