中国のネットメディアが「イギリスのブランドコンサルティング会社が発表した2020年版の日本の価値のあるブランドTOP100」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
イギリスのブランドコンサルティング会社が発表した2020年版の日本の価値のあるブランドTOP100を見てみよう

記事・コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FF2TG6O4053159A3.html
データ引用元: https://brandirectory.com/rankings/japan/table
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 江蘇さん
中国は?
■ 河北さん
工商銀行、建設銀行、中国石化 [1151 Good]
■ 江西さん
茅台も入ってるぞ [521 Good]
(訳者注:同じソースで2019年の中国トップブランド100が”https://brandirectory.com/rankings/china”で公開されています。トップはICBCこと中国工商銀行で2位はChina Construction Bankこと中国建設銀行、3位はファーウェイ、4位はPing Anこと中国平安保険です。その後通信、インフラ、銀行、Webサービスなどが上位を占め、茅台酒で有名な茅台は14位、Sinopecこと中国石化は15位です)
■ 広東さん
バブルが弾けてもこれだけ多くの実体のある企業が残っている。
・廉価版による代替が効かない
・市場が国内だけではない
・国際的に代替が効かないので外交問題に影響されない
これが中国人が毎日罵倒している国の正体だ [819 Good]
■ 上海さん
ほとんどが実体のある製造業。これはすごい [619 Good]
■ 甘粛さん
このリストは本物?こういうのって上位には銀行やエネルギーや通信や不動産が来るものではないの? [765 Good]
■ 湖南さん
なんでソニーとプレステは別なの? [284 Good]
■ 山東さん
SK2って日本だったんだ。韓国だと思ってた [161 Good]
■ 江蘇さん
スバルってそんなにすごいんだ。中国ではあまり売れてないけどな [60 Good]
■ 広東さん
興味深いのはスバルはあるけど親会社の富士重の名前がないこと。そして川崎重工、キリン、旭硝子などの国際的に有名な企業の名前もない [168 Good]
(訳者注:富士重工は2017年に社名を株式会社SUBARUに変更したため、現在は存在しません。そしてキリンは34位に入っています)
■ 広州さん
バイクのヤマハは? [18 Good]
■ 長沙さん
ヤマハはバイクだけではなく何でも作る [131 Good]
■ 北京さん
ヤマハのピアノは最高 [54 Good]
■ 湖南さん
サウンドカード、電子ピアノ、ドローン、バイク・・・トヨタのアトキンソンサイクルエンジンもヤマハから買ったものじゃなかったっけ [70 Good]
■ 北京さん
ブリジストンって日本なの?車屋はアメリカだって言ってたよ [29 Good]
■ 上海さん
どこからどう見ても日本企業。ブリジストンのタイヤは世界一 [57 Good]
■ 武漢さん
3分の1は知ってる。日本ってやっぱりすごいんだな [52 Good]
36 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] 中国人「2020年版の日本の価値のあるブランドTOP100を見てみよう」 中国人「すげぇ。製造業ばっかり」「日本はすごいんだね」 投稿日 2020年6月17日 20:05:37 (アジアニュース・反 […]