武漢の桜が咲いたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
3月1日、武漢は暖かい気候となり、東湖桜花園の桜の一部が開花した。

[訳者注]
武漢にある武漢大学とその隣の東湖桜花園にはソメイヨシノや枝垂桜など約60種類、1万本以上の桜が植えられており、中国の桜の名所としても有名です。花見の季節には連日1万人以上の人が中国各地から訪れる観光名所となっています。もともとは日中戦争中に武漢駐留の日本軍が植えたものが始まりで、1972年に日中国交正常化を記念して日本から贈られたソメイヨシノも含まれています
記事・コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/IwCmT23JI
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 山東さん
こういう記事こそトップ記事として扱われるべき [54 Good]
■ 四川さん
武漢に春が来たんだね [8 Good]
■ 成都さん
周恩来と奥さんの愛の深さが思い出される [6 Good]
(訳者注: 周恩来と妻の鄧頴超は清廉潔白なおしどり夫婦として名高く、今でも中国人に愛される存在です。1978年の日中平和友好条約を記念して贈られたソメイヨシノは、田中角栄が中国側の交渉相手であった周恩来の妻の鄧頴超に贈ったものです)
■ 北京さん
周恩来は毛沢東の革命の同志であると同時に一般市民のこともちゃんと考えてくれていた人 [5 Good]
■ 陝西さん
それぞれの花にそれぞれの思いがある [5 Good]
■ 西安さん
美しい。この花とともに武漢市民の悲しみが軽減されますように。がんばれ武漢!
■ 内モンゴルさん
今年は花見には行けないかな。武漢に平和が戻りますように
■ 武漢さん
東湖桜花園の桜が咲いたか。今年は見に行けなそうだから写真で楽しもう
■ 貴州さん
病毒無情人有情 病気には情はないが人にはある
桜花盛開照人心 桜の花が開き、人の心を明るく照らしてくれる
■ 天津さん
桜の季節までに収まってくればと思っていたが、無理だったようだ。がんばれ武漢!必ず春は来る!!
■ 武漢さん
誰もいない。こういう光景も珍しい
■ 湖北さん
自分の目で見れなくて悔しい
■ 四川さん
来年は見に行くぜ!
■ 河南さん
今年は人の波にもまれることなく桜を見ることができるんだね。でもどうやって行けばいいんだろう
■ 広西さん
中国人は日本の花である桜のことが結構好き。でも日本人は中国の花である牡丹にはあまり興味がない
■ 河北さん
美しいものは人の心を穏やかにする
■ 四川さん
去年はこの場所に夜桜を見に行った。とても美しくて驚いた。次は昼間に行ってみようと思う
■ 上海さん
上京が落ち着いたら武漢に桜を見に行きたい。今年は難しそうだから来年はぜひ!
35 pings
Skip to comment form ↓