Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
在日中国大使館、新型コロナウイルスの検査キットを日本にプレゼント 中国人「お互い様」「ちゃんと漢詩をつけようぜ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

在日中国大使館、新型コロナウイルスの検査キットを日本にプレゼント 中国人「お互い様」「ちゃんと漢詩をつけようぜ」

 
在日中国大使館が新型コロナウイルスの検査キットを日本にプレゼントしてくれたようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
日本にある中国大使館は、日本国内で新型コロナウイルスの感染者が相次いで見つかっていることを受けて、中国の公益基金会などを通して、20日までにウイルスの検査キットを国立感染症研究所に提供したことを明らかにしました。
 
中国大使館は「ウイルスに国境の区別はなく、国際社会が共同で対応していくことが求められている。中国側は引き続き、日本側にできるかぎりの支援を提供し、両国民の健康と安全、および地域と世界の公衆衛生の安全をともに守っていきたい」としています。
 
中国は外務省の報道官が今月17日の記者会見で、日本側への協力に向けて、両国間で具体的な調整を進めていることを明らかにしていました。
 
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012293911000.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/Iv3n0iH82
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
日本さん、先日のマスクと防護服はありがとう!山川異域 風月同天! [8286 Good]
 
(訳者注:「別の場所に暮らしていても、自然の風物はつながっている」という意味の言葉で、日本からの救援物資に書かれており、中国で大変話題になっています。日本の長屋王が鑑真に送った言葉です)
 
 
 
■ 青島さん
 
投我以木桃,報之以瓊瑤 [3086 Good]
 
(訳者注:我に投ずるに木桃を以てす、之に報ゆるに瓊瑤を以てす。「あなた方は我々に木桃を贈ってくれました、我々はそのお返しに瓊瑤(宝石)を贈ります」という意味の漢詩です。 この後「匪報也、永以為好也」(ただお返しを返すだけではなく、これからもより良いおつきあいをしてきたいです)と続きます。出典は詩経国風の漢詩「木瓜」で、春秋時代、衛が狄に侵略された際に斉の王が兵隊と物資を送って衛を助けたことに対する衛の人の感謝の詩であるとされていますが、男女の恋を詠ったものともいわれています)
 
 
 
■ 河北さん
 
講信修睦 [2624 Good]
 
(訳者注:「人々は信用を重んじ、打ち解けて交際する」という意味で、「礼記・礼運」の「大同思想」を表す一節です。大同思想は孔子が描いたとされる理想世界で、「天の公理に基づき,人心が和合し,よく治まった,あらゆる差別のなくなった至公無私の平和な社会」のことです)
 
 
 
■ 福建さん
 
ウイルスに国境なし! [2752 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   出元は中国なのだから、そういうことを言う前に全世界に謝るのが先 [118 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ともに打ち勝とう! [1421 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ちゃんと漢詩を添えたか? [1272 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
休戚与共。与共・・ [345 Good]
 
(訳者注:休戚与共・・・「苦楽を共にして一致協力する」という意味の中国の成語です。福建さんがなぜ「与共」を繰り返しているかは管理人には全くわかりません)
 
 
 
■ 湖南さん
 
こういうことはお互い様。頑張れ日本! [296 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本はマジでやばい [183 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の友人たちよ、安心したまえ。中国の本気の応援があれば怖いものは何もない! [166 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
九州何処遠、万里若乗空 [111 Good]
 
(訳者注:「九州何(いづ)れの処か遠き、万里空に乗ずるが若し」。遣唐使の阿部仲麻呂が35年ぶりに日本への帰国を許可された際に、親交のあった唐を代表する詩人・王維が詠んだ送別の詩の一節で、「(世界に存在するという)九州の中で最も遠いところ(日本のこと)への万里の道のり(を行く船)は、さも空を飛んでいるようなものだろう」という意味です。阿部仲麻呂の乗った船は中国を出港するも暴風でベトナム北部に漂着し、仲麻呂は結局また長安に戻ります。その後帰国を断念し、日本の地を踏むことなく生涯を唐で過ごしました)
 
 
 
■ 広西さん
 
え?日本にあげちゃうの?国内でもまだまだ足りないのに [118 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
とりあえず船の乗客の検査をしてあげてくれ。あと感染区と非感染区を分けたほうがいい [100 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
中国頑張れ!日本も頑張れ! [56 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
もともと日本が嫌いで、東日本大震災の福島原発のときはネットで反日コメントを書きまくった。しかし今回の日本の支援で完全に目が覚めて、感動して涙が出た。そんな日本が今度は中国発のウイルスで苦しんでいるという。中国は日本をどんどん支援するべき。ともにウイルスに打ち勝とう!! [33 Good]
 
 
 

104 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top