Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
京都マラソン、中国在住の参加者に自粛を要請も28人が参加を強行 中国人「恥を知れ」「徳を失ってまで走ることに何の意味がある」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

京都マラソン、中国在住の参加者に自粛を要請も28人が参加を強行 中国人「恥を知れ」「徳を失ってまで走ることに何の意味がある」

 
16日に行われた京都マラソンで、実行委員会が中国在住の参加者に自粛を要請したものの28人が参加を強行したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
京都市で16日、京都マラソンが行われた。実行委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国在住の386人に参加自粛を要請し、9割超が参加を取りやめたものの、28人は実際に走ったという。
 
中国メディアの網易体育は17日、「日本側は中国在住ランナーに参加自粛を要請し、応じれば来年は参加料なしで出走できることを約束した。だがそれでも28人が日本に出向いて参加した」などと伝えた。
 
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b782038-s0-c50-d0054.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/F5JB4T1S0537A693.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 江蘇さん
 
この28人は恥を知れ [3880 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
徳を失ってまで走ることに何の意味がある [1971 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
中国全土のマラソン愛好家は彼らを強く非難するべき [1911 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
自分たちさえ良ければそれでいいのか [1409 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
こういうときに必要なのは他人への思いやり。家でじっとしているべき時にわざわざ外国にまで迷惑をかけに出かけていくとはどういうことだ [1133 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国人がまた外国で迷惑をかけた [761 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
彼らは航空券もホテルも予約していて、ものすごく練習もしていたことだろう。本人が健康だったのなら別に構わないのでは?
 
 
   ■ 瀋陽さん
 
   この状況下で自分が健康だとなぜ言い切れる?万が一自身がウイルスをばら撒いたことで日本経済に多大な影響を及ぼしたとしたら誰がどうやって責任を取る?武漢の現状から学べることは少なくない [680 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
中国人って日本に入国できるの? [535 Good]
 
 
 
■ 成都さん
 
日本でそのまま隔離してくれ [417 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これ以上他人に迷惑をかけるな [355 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
この28人が参加したことでどれだけの日本人が恐怖を感じただろうか [202 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この28人は日本で呼吸をするな。日本のきれいな空気がもったいない [157 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
日本人は世界で最も他人に迷惑をかけることを恐れる民族。
中国人は世界で最も他人に迷惑をかけることを恐れない民族。
この28人は湖北から出てきた自称健康な人をぜひ自宅に泊めてあげてくれ
 
[128 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
日本人からしたら「ふざけんなこの28人!」ではなく「ふざけんな中国人!」になるだろうな [101 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
こんな奴らでもちゃんと歓迎してくれる日本人の懐の深さは果てしない [97 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本からの自粛要請に応じなかった罪は重い。日本は彼らをブラックリストに載せてもいいからね
 
 
 

 
 

78 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top