中国のネットメディアが「日本が福島の汚染水の海洋放出を各国へ説明」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
政府は3日、東京電力福島第1原発から出る汚染水を浄化した放射性物質トリチウムが残る処理水の処分方法について、在日外交官向けの説明会を開いた。
政府の小委員会が1月末に「現実的な選択肢」と位置付けた海洋放出案などに関し、健康被害はないと強調。2011年3月の原発事故発生以降、政府は被害状況に関する対外発信を強めており、説明会は今回で105回目となる。
外務省内で約1時間半にわたって開かれ、韓国や台湾、欧州連合(EU)など23の国・地域・機関の外交官が出席した。同省によると、政府側はトリチウムを含む処理水の放出は世界中の原発で実施例があると説明。出席者から放出案に対する目立った異論はなかったといい、経済産業省の担当者は記者団に「議論の状況についてしっかりご理解いただいた」と述べた。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000065-jij-pol
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/F4FQO69K0001899N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 在日中国さん
視線を逸らすな [82 Good]
■ カナダ在住さん
こんなニュースを発信している場合か [55 Good]
■ 広東さん
新型肺炎以外のニュースを発信してはいけないのか?
■ 江蘇さん
中国メディアは新型肺炎のフェイクニュースだけでなく、たまには真実のニュースを発信してもいいと思う [20 Good]
■ 北京さん
お得意の視線逸らし [51 Good]
■ 吉林さん
地下1000メートルくらい掘って排出すればいい [37 Good]
■ 浙江さん
海に流すとか絶対にありえない。生態系を壊す気か [36 Good]
■ 寧夏さん
日本は「健康被害はない」って言ってるけど?
■ 広州さん
日本の言うことを信用するのか?
■ 陝西さん
少なくとも「人から人への感染はない」よりはずっと信用できる [27 Good]
■ 上海さん
日本は各国の疑惑にちゃんと答えられたのかな? [21 Good]
■ 北京さん
日本近海から多種多様な魚が発見されることになりそうだ [20 Good]
■ 在日中国さん
沸騰させて水分を蒸発させて、残ったものをどこかに埋めるとかできないの? [15 Good]
■ 福建さん
どうせ日本政府はもうこっそりと海に排出してるんでしょ?
■ 遼寧さん
日本政府は中国政府ではないことを忘れるな [11 Good]
■ 河北さん
日本が汚染水を流した後の日本近海の海水と中国の河川の水はどちらの方が汚染されているのだろう
■ 雲南さん
日本が大丈夫と言っているのなら大丈夫な気がする。日本には技術がある
■ 安徽さん
ちょっと転売用に塩を1トン買ってくる
■ 北京さん
前に買ったのがまだ残ってるけど、いる?
(訳者注: 東日本大震災の福島の原発事故発生直後、「放射能対策には塩が効く」というウワサが中国で広まり、かなり大規模な買い占め騒動が起こりました)
■ 江西さん
日本人は相変わらず真面目すぎ。こういうことは誰にも言わずにこっそりやるものだ。絶対にばれない
41 pings
Skip to comment form ↓