Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「日本の水素燃料電池車こそが本物のクリーンエネルギー」 中国人「核心技術はすべて日本。またかよ」「どうやって課税するんだろう」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「日本の水素燃料電池車こそが本物のクリーンエネルギー」 中国人「核心技術はすべて日本。またかよ」「どうやって課税するんだろう」

 
中国のネットメディアが「日本の水素燃料電池車こそが本物のクリーンエネルギー」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
中国メディアの今日頭条は17日、日本の水素燃料電池車について紹介する記事を掲載した。
 
中国政府が普及に努めた電気自動車は、二酸化炭素を排出しないためクリーンなエネルギーを利用していると言えるが、問題点も指摘されている。その代表的なものが「廃棄となったバッテリー」の処理問題だ。回収・再生の問題をクリアしなければ、廃棄バッテリーはより大きな汚染源となってしまう。
 
この点、水素を燃料とした燃料電池車は、電気自動車と違い水素を充填して発電し続けることができ、しかも燃焼後は水しか出ないため何の環境汚染にもならないと紹介。「本物のクリーンエネルギー」としている。
 
そのうえでホンダの「FCXクラリティ」を記事は紹介。「3分の水素充填で750キロも走行できる」と伝え、「中国の電気自動車のように高速道路を走れないという問題がない」としている。中国の電気自動車は高速道路を走ってはいけないというわけではないが、電気自動車は高速で走行すると航続距離が落ちる傾向があるからだろう。
 
しかし、中国にとって水素燃料電池車はまだ「未来の自動車」という感じだと記事は指摘。主に水素ステーションが普及していないためで、この点日本は普及に力を入れており、世界をリードしていると伝えた。
 
記事引用元: https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191219069/
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/F1J0P6DV05445V1R.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 江蘇さん
 
当局が水素に対してどのように課税可能か検討を始めました [5789 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   燃料電池車は水を撒きながら走る。その後蒸発して空気の湿度が上がるから、「湿度税」が導入されるらしい [574 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
燃料電池車も水素ステーションも核心技術はすべて日本。またかよ
 
 
   ■ 吉林さん
 
   水を入れるだけで動く自動車が河南で開発されたらしいから中国のほうがすごい [1595 Good]
 
 
(訳者注:2019年5月に中国河南省南陽市の企業が「水を加えれば水素を発生して動力源にする水・水素エンジンを発明した」と発表しました。どうやらアルミ合金粉末と触媒を併せて使用するようですが、この方法で水から水素を発生させても発生させる際に使用する電力よりも少ないエネルギーしか得ることができず、またこの企業は実物を公開しておらず、何よりこの企業は契約不履行・信用問題で中国各地で裁判を起こされており、この発明の真偽は定かではありません。詳しくはこちら https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190528011/)
 
 
 
■ 深センさん
 
自動車用蓄電池はもう終わり? [1944 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   どこででも充電できるお手軽さは捨てられない。水素ステーションなんてどこにもあるわけではない
 
 
   ■ 北京さん
 
   燃料電池車が普及したら水素ステーションも勝手に普及するから安心しろ [450 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
水を電気分解させて水素を作るための電気代はかなりかかる。資源の無駄遣い
 
 
   ■ 広西さん
 
   誰が水の電気分解で水素を作ると言った [2260 Good]
 
 
 
■ 新疆さん
 
中国の自動車産業終了のお知らせ [653 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
ガソリンの代わりに水で走るような車を作ってくれないかな [738 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
水素を安定した状態で安全に取り扱うことができれば最強 [772 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
俺たちは水だけで車を動かせるから問題なし [410 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   そのうち口から空気を注入するだけで動く車ができそうだな [196 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
中国の電気自動車がすぐに壊れることを考えるとそれほど高い買い物でもないのかもしれない [231 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本では太陽光発電と組み合わせて効率的に水素を生成するらしいよ [212 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これはすごい!でも世界的な巨大企業となってしまった中国の石油大手企業がこれを許すとはとても思えない。中国で広まるにはかなりの時間がかかることだろう [37 Good]
 
 
 

42 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top