Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
山手線ホーム案内表示、外国人向けに表示方法を変更 中国人「なぜ変えた」「元に戻してくれ」「先にあっちを変えた方が・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

山手線ホーム案内表示、外国人向けに表示方法を変更 中国人「なぜ変えた」「元に戻してくれ」「先にあっちを変えた方が・・」

 
山手線のホームの案内表示の表示方法をを外国人向けに変更したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
JR東日本は、山手線のホームの案内表示を「約3分後」といった到着までの時間を示す形に切り替えます。来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、案内を外国人にも分かりやすくするためです。
 
今月1日から案内表示を変更したのは、山手線の上野駅と秋葉原駅で、これまで発車時刻を伝えていた表示が「約3分後」といった到着までの時間を分単位で示す形になりました。
 
表示を変更するのは午前7時から午後11時の間で、列車の間隔が空く早朝と深夜はこれまでどおり、発車時刻を表示します。
 
中国やアメリカなど海外の鉄道では、列車が到着するまでの時間を表示する事例が多いことから、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、案内を外国人にも分かりやすくするのがねらいです。
 
アメリカから旅行で訪れたという60代の女性は「時計を見なくていいし、到着までの時間で表示してくれたほうがわかりやすいです」と話していました。
 
新たな表示は、来年7月までに山手線のすべての駅に導入されるということで、JR東日本は「山手線以外の駅にも広げるかはどうかは、利用者の反応などを見ながら検討していきたい」としています。




記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191104/k10012163461000.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/2213526752/IeEf4izAH
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 福建さん
 
表示方法は時間でも●分後でもどっちでもいいけど、日本の電車のホームの行き先案内に中国語の翻訳はいらないことはわかった [132 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   漢字バンザイ! [5 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
この変更の目的は何?外国人観光客は時間を読めないと思ってる? [49 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
完全にどっちでもいい [32 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
そんなことよりも高輪ゲートウェイの駅名を先に変更するべき [44 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
山手線は環状線だから成り立つ話。他の路線では電車によって行き先が違うから旧方式の時刻表示の方が便利 [39 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
すげぇ!日本語なのに意味がわかる! [26 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
京浜東北は従来通りのままの時刻表示だとしたら、どっちが先にくるかの判断がしにくくなる [17 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
外国人は漢字が読めるの? [5 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   数秒ごとに英語表示に切り替わるから問題なし。ちなみに日本では中国人も外国人だ
 
 
 
■ 吉林さん
 
前のほうがよかった [11 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
本当に3分後に来るの?前の駅で乗降に時間がかかったりしない? [9 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これもオリンピック対策かな
 
 
 
■ 在日中国さん
 
時計代わりにしていたのに!元に戻してくれーー!
 
 
 
■ 上海さん
 
解像度が低いな。液晶にして両方表示すれば?
 
 
 
■ 遼寧さん
 
なぜ変えた
 
 
 
■ 北京さん
 
中国の地下鉄は全部新しい方の表示だよね
 
 
 
■ 河南さん
 
電車の発車時刻に依存した推理小説が成り立たなくなる
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これは全ての列車の行き先が同じである山手線で成り立つ話なので、他の路線でこの表示方法が使われることはまずないだろう。他の路線とは表示方法が違うから逆にわかりにくいと思う。もとに戻してください。お願いします
 
 
 

66 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top