佐賀空港から中国西安への直行便が新規就航したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
世界遺産・兵馬俑などがある中国の西安と佐賀とを結ぶ春秋航空の定期便が28日就航しました。
28日就航したのは中国の格安航空会社春秋航空の、佐賀空港と西安とを結ぶ定期便です。西安はかつて長安という中国最大級の都市として栄え、世界遺産の兵馬俑や明代城壁などがある世界的観光都市です。春秋航空は現在佐賀と上海を結ぶ便を運航中ですが、県は中国内陸部と結ばれたことで新しい客層を呼び込むことができると期待しています。基本価格は6000円からでキャンペーンなどで変動し、飛行時間は3、4時間程度週3日往復の運航です。
第1便は、28日11時30分ごろ佐賀空港に降り立ち、28日から3日間佐賀県の小林副知事などが就航記念訪問団として西安に出発します。
(訳者注:中国語の元記事では韓国ティーウェイ航空が運航していた佐賀-ソウル・釜山線が8/19より運休となっていることにも言及し、この動きを「韓国依存からの脱却」と表現しています)
記事引用元: https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2019102801281
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/Ie7emsAb3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 浙江さん
これぞまさに「日中関係は韓国に依存する」 [169 Good]
■ 広東さん
日韓はアメリカの犬同士、いつまでケンカしているの? [63 Good]
■ 杭州さん
政治を考えなければ、日本は旅行先としては最適な国 [43 Good]
■ 北京さん
ついに日本の心の故郷、長安に直行便が飛ぶんだな [21 Good]
(訳者注:前漢、隋、唐の首都であった長安は現在の陝西省西安市にあたります。平城京、平安京は長安に倣って作られた話は有名です。なお、佐賀から西安への直行便は初めてですが、東京成田、大阪関西、静岡からはすでに西安への直行便が飛んでいます)
■ 遼寧さん
日中韓の三角関係は相変わらず [20 Good]
■ 甘粛さん
日中韓はいがみ合っている場合ではない!東アジアに儒教を共通価値観とする大帝国を建国し、欧米に対抗しよう! [8 Good]
■ 深センさん
中華帝国主義とかもういいから。というかそれはただの大東亜共栄圏 [9 Good]
■ 武漢さん
日本に大量の中国人観光客が流れ込んでいることで日本人の忍耐も限界に達し、今では中国人に対する日本人の態度はかなり冷たいらしい [5 Good]
■ 浙江さん
「らしい」でコメントを書きこむのはやめてくれ。中国人のおばちゃんの戦闘能力はかなり高いけど、韓国人のおばちゃんには勝てない [22 Good]
■ 広東さん
韓国から日本に行くのはかなり難しくなるんだな
■ 四川さん
その通り。日本の地方空港に向かう路線はほぼ運休
■ 西安さん
お!西安じゃん!
■ オーストラリア在住さん
日本にそれだけの魅力があるということ。誰も乗らないのに路線は開設しないからな
■ ハルピンさん
いえーい!ビバ佐賀!
■ 陝西さん
日本への直行便が増えた!これでもっと行きやすくなる!!
■ 北京さん
韓国の自殺経済に感謝しなくちゃな
■ 深センさん
敵の敵は友
■ 西安さん
よくわからないけどなんかありがとう。日本に行くなら都会より田舎。佐賀は行ったことないけどきっといいところに違いない!近いうちにぜひ行ってみよう!
96 pings
Skip to comment form ↓