Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「消費税が8%から10%になった日本でとんでもない事態に」 中国人「なぜこうなった」「日本ではレシートを確認しよう」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「消費税が8%から10%になった日本でとんでもない事態に」 中国人「なぜこうなった」「日本ではレシートを確認しよう」

 
「消費税が8%から10%になった日本でとんでもない事態に」という画像が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
消費税が8%から10%になった日本でとんでもない事態に



(家賃には消費税はかからないはず、と書いてあります)



記事引用元: https://www.weibo.com/6165393377/Iag82dQJu
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 福建さん
 
以前にオーストラリアのスーパーで96ドルの支払いで101ドルを出したらレジのおばちゃんはこちらの意図を理解できなかったらしく、さんざんバカにされた挙げ句、1ドルを返されてお釣りを4ドルくれた [78 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   そういう外国人って多いよね [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 

[61 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
日本政府はキャッシュレスを推進しようと頑張ってるけど、キャッシュレスの方式が統一されてなくていろいろなサービスが乱立しているから、一番困ってるのはレジのおばちゃん [35 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本で買い物をして免税手続きをしたら、10%払ったのに8%しか返ってこなかった。どうやら私たちが悪いらしい。なんじゃそれ [20 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本人って欧米人の計算能力の低さをバカにしてなかった? [30 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本ではしばらくの間はレシートをちゃんと確認したほうがいいかもしれない [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
えっ?家賃って消費税かからないの?私の家賃、増税だからって今月から値上げされたんだけど [5 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   家賃は非課税だよ。騙されてるぞ
 
 
(訳者注:日本では居住目的の賃貸住宅の家賃は消費税非課税ですが、ウイークリーなど契約期間が1ヶ月未満のものは消費税が課税されます。また、業務目的であれば契約期間に関わらず課税されます)
 
 
 
■ 福建さん
 
消費税1000%か。政府にとっては夢のような数字だな [12 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本のお客さんからもらったエクセルで関数が全く使われてなくて驚いたことがある [13 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これはやばい
 
 
 
■ 北京さん
 
日本でレシートを確認したことは一度もなかった
 
 
 
■ 浙江さん
 
8%が10%になるだけでしょ?なぜこうなる
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   軽減税率の対象品は8%のままだから、商品によって8%と10%が混在してしっちゃかめっちゃか
 
 
 
■ 北京さん
 
俺の給料もある日突然1000%増えないかな
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本で商売する中国人向けにセミナーをやれば儲かるかも
 
 
 
■ 河北さん
 
システムのバグで誤表示されてしまうのは仕方がないにしろ、1080%のは流石に貼るときに気付いてほしかった。頼むよ日本人
 
 
 

19 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top