Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
イタリアでまた日本人がぼったくられる事案が発生! 中国人「イタリアはヨーロッパの中国」「その店のオーナーは恐らく中国人」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

イタリアでまた日本人がぼったくられる事案が発生! 中国人「イタリアはヨーロッパの中国」「その店のオーナーは恐らく中国人」

 
イタリアでまた日本人がぼったくられる事案が発生したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
イタリアで日本人がボッタクリ被害に遭ったらしい



記事引用元: http://comment.tie.163.com/EQ6BH3QS05456VB9.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
中国人観光客だと思ったんじゃない? [1822 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
イタリアはヨーロッパの中国 [1002 Good]
 
 
   ■ 江西さん
 
   イタリア人は中国人よりも働かない [223 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   イタリアよりもギリシャのほうがひどいと思う [114 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
イタリアにも青島のエビがあったとは [261 Good]
 
(訳者注: 数年前の中国の大型連休中に山東省青島市のレストランがエビ1匹に38元(約720円)の値を付けて販売し、エビ1皿の値段と勘違いして注文した観光客と争いになって警察が出動する事件が発生しました)
 
 
 
■ 河南さん
 
tripadvisorも完全に信用はできない。やらせコメントもある [68 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
世界中皆ボッタクリ [43 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
20年前にうちの前のバス停の横にある屋台の親父が豆乳を1杯飲んだ外国人から100元ぼったくろうとしたのを見たことがある [11 Good]
 
(訳者注:今のレートでは1元は約15円です。20年前のレートはよくわかりません。すみません)
 
 
 
■ 浙江さん
 
イタリア人はヨーロッパ人の中でも特殊。この日本人は中国人と間違われたんだろうな [10 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
イタリアはヨーロッパの中国だという話は昔からよく聞く。電柱には詐欺のチラシがたくさん貼られ、行き交う人は道に痰を吐き、話し声は大きく、街にはスリと詐欺師が溢れているらしい [10 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   つまり上海は東洋のローマってこと?なんかイメージアップ! [9 Good]
 
 
   ■ 杭州さん
 
   違いは肌の色と主食がパスタか米かだけ [9 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本のアニメに出てくるイタリア人は基本的にろくでもない人が多い [10 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
お前らイタリアをなめすぎ。フェラーリを作る国だぞ [9 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
その店のオーナーは恐らく中国人
 
 
 
■ 甘粛さん
 
青島に匹敵する土地が存在するとは。世界は広い
 
 
   ■ 青島さん
 
   なんで日本人がイタリアでぼったくられた記事で青島がこんなに叩かれなくてはいけないんだよ。謝るからそろそろ許してくれ
 
 
 
■ 上海さん
 
コメント欄を見てたらなんかエビを食べたくなってきた。ちょっとエビを買ってくる。もちろん青島人以外からな
 
 
 

 

38 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top