訪日したニュージーランド首相、会見の場で日本と中国を言い間違えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
観察者網など複数の中国メディアは19日、訪日したニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が日本を「中国」と言い間違えるミスを犯したと伝えた。
アーダーン首相は日本での会見の場で、「ニュージーランドと『中国』の友好関係において信じられないほどエキサイティングな時だ」と発言したが、すぐに間違いに気付き「あ、申し訳ございません。日本です」と言い直した。
これについて観察者網は「この一幕、どこかで見たことありませんか」とし、今年4月にカナダを訪問した安倍晋三首相を前に、同国のトルドー首相が2度も日本を「中国」と言い間違えたことを動画付きで紹介した。
こちらの動画では間違えた個所が強調されています。何もしないバージョンはこちららです。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b746286-s0-c10-d0052.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/I7FKJrJwQ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 安徽さん
この人の頭の中は中国でいっぱいなんだろうな [3229 Good]
■ 北京さん
身在曹営心在漢 [2176 Good]
(訳者注:三国志演義に出てくる成語です。関羽が曹操の捕虜となったときの言葉で、「身は曹操陣営にあろうとも心は漢に」という意味です)
■ 重慶さん
間違えたあとの表情がかわいらしい。本当にうっかり間違えちゃったんだろうね [1980 Good]
■ 黒龍江さん
アジアといえば中国なのかね [1437 Good]
■ 北京さん
アメリカの街頭インタビューで「知っている中国の都市を挙げてくれ」と言われたアメリカ人が「北京、上海、台湾、韓国、シンガポール」って答えたのを見たことがある [393 Good]
■ 河北さん
まぁ、日本は中国みたいなものだからな [1128 Good]
■ 浙江さん
最近、西側メディアにおける中国の露出はかなり多いはず [1017 Good]
■ 北京さん
ネットではいろいろ言う人がいるけど、日本の領土を本気で狙っている中国人はいない。日本は独立国。中国人と中国政府は日本を尊重する [348 Good]
■ 湖南さん
中国は大きすぎるからいろんな人にすぐに覚えてもらえる [293 Good]
■ 山東さん
夜有所夢、日有所思 [185 Good]
(訳者注:昼間たくさん考えていることを夜夢に見る、という意味の中国の成語です)
■ 江蘇さん
日本の風景から古代中国を感じ取ったのだろうか [90 Good]
■ 北京さん
中国日本省 [81 Good]
■ 広東さん
大和民族自治州。中華東京として国際活動を認めようぜ [8 Good]
■ 新疆さん
中国人としてちょっと嬉しい [46 Good]
■ 天津さん
日本「は?」 [58 Good]
■ 遼寧さん
なんか別の国の偉い人も同じことをしていたような [30 Good]
■ 北京さん
カナダだね
■ 雲南さん
新しい彼女が行為のときに元彼の名前を叫ぶイメージ [40 Good]
■ 台湾さん
中国政府とニュージーランド在住中華系移民がいろいろと毎日うるさすぎるんだろ。少しは自重しろ大陸人 [41 Good]
■ 吉林さん
これは日中双方に失礼な話。国連会議のあとでこの人とカナダの首相を集めて東アジア地理の居残り補習授業だな。二度と間違えないようにちゃんと覚えていただこう [20 Good]
99 pings
Skip to comment form ↓