Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
靖国神社で拝殿の幕に墨汁がかけられ、自称中国籍の男を逮捕 中国人「韓国人じゃね?」「日中関係改善時のお決まりの行事」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

靖国神社で拝殿の幕に墨汁がかけられ、自称中国籍の男を逮捕 中国人「韓国人じゃね?」「日中関係改善時のお決まりの行事」

 
靖国神社で拝殿の幕に墨汁がかけられ、自称中国籍の男が逮捕されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
19日午後2時半ごろ、東京都千代田区の靖国神社で、拝殿につるされた幕に墨汁のような黒い液体をかけられているのが見つかり、警視庁麹町署が器物損壊容疑で、近くにいた住居不定、職業不詳、自称中国籍、胡大平容疑者(53)を現行犯逮捕した。調べに対して「墨汁をかけたのは間違いない」と容疑を認めており、同署が詳しい動機などを調べている。
 
同署によると、胡容疑者がペットボトルに入った黒い液体を幕などにまき散らし、騒ぎになっているのを神社の警備員が発見。その場で身柄を取り押さえた。当時、中国語とみられる文章が書かれた紙を掲げようとしていたといい、警視庁は解読を進めている。
 
胡容疑者は今月17日、家族とともに日本に入国したとみられる。




記事引用元: https://www.sankei.com/affairs/news/190819/afr1908190016-n1.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1887344341/I2XWBo9sY
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 湖南さん
 
韓国人だろ。日韓関係は最悪の状態 [892 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   いや、日中関係が良好なときに限って何故かこういうことがよく起こる [86 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   韓国人だったら墨汁をまいたりせずに直接火を付けるだろうね [30 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本と中国の関係が改善すると、なぜか仲違いするような事件が起きる [629 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   そういえば尖閣もそうだった [87 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日中関係改善時のお決まりの行事。いつも尖閣か靖国で何かが起こる [494 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
あの党だな [191 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
前は誰かが靖国に火をつけてなかった? [127 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   以前靖国で火を燃やしたのは香港独立派の香港人 [70 Good]
 
   (訳者注:2018年12月に靖国神社でボヤを起こして逮捕された香港人の男女は、14年9月に始まった香港の民主化要求運動「雨傘革命」の中心メンバーであったとの報道が一部存在します)
 
 
 
■ 深センさん
 
日本と中国が近づくと何かが起こる。今回も香港独立派かな? [113 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
墨汁か。なんか雅だね [72 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
燃やさなかったのか [36 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
韓国人か香港独立派 [20 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日中関係改善時のお決まり行事。闇は深い [13 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
この施設は無いほうがいい [14 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
今の情勢で日中関係が悪化して最も喜ぶのは誰だろう [13 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   アメリカ? [15 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
ただの愉快犯ではないに10元(約150円)かける [10 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
裏にいるのは韓国か香港独立派かアメリカか、それとも中国政府か。果たして誰だろう [9 Good]
 
 
 

52 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top