天皇、皇后両陛下はトランプ夫妻と通訳なしでペラペラ会話されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
天皇、皇后両陛下が、令和最初の国賓として来日したトランプ米大統領夫妻と、堪能な英語を駆使して通訳を交えずに会話したことが中国でも注目を集めている。
中国メディアの観察者網は「皇后雅子さまは語学が堪能で5カ国語は話せるという」と紹介。参考消息網は、台湾メディアの報道を引用し、「両陛下の流ちょうな英語は、トランプ氏をとても驚かせた」などと伝えた。

記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/international/0529/rec_190529_0878561667.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EGA16DAP0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 海南さん
徳仁天皇はオックスフォードに留学していた。英語がペラペラなのは当然 [772 Good]
■ 三亜さん
英語がペラペラな日本人はたくさんいる。天皇がペラペラでも何も不思議なことはない [436 Good]
■ 重慶さん
でも日本人の英語の発音って・・ [91 Good]
■ 山東さん
うちの奥さんはニュージーランドからの帰国子女。俺は英語は苦手だが奥さんはペラペラ。去年ハネムーンで日本に行った。ほとんどの日本人は英語を話せないか英語の訛りがひどくて何を言っているのかよくわからなかったそうだ [82 Good]
■ 河北さん
私の姉はニュージーランドに20年間住んでいるが英語は全く上達しない。山東さんの奥さんの英語レベルがどの程度かは知らないけどな。数年前に日本に行ったが、若い日本人たちの英語はノンネイティブとしては十分なレベルで、旅行中全く困ることはなかった [20 Good]
■ 北京さん
初対面とは思えないほど打ち解けてるな [333 Good]
■ 四川さん
皇后は元外交官、天皇はオックスフォード [185 Good]
■ 江蘇さん
康熙帝だって中国語、満州語、モンゴル語の三つの言葉を話したぞ。英語にも造詣が深かった [179 Good]
■ オーストラリア在住さん
康熙帝は生涯でイギリス人に会ったことはなかったのではなかったっけ?そして英語ではなくラテン語を勉強していたような・・ [46 Good]
■ 黒龍江さん
溥儀が書いた英文はとても上手 [13 Good]
(訳者注:康熙帝・・・清朝第4代皇帝で、1662年から1722年まで皇位につきました。8歳で即位するまでは北京の下町で育ち、即位後も質素な生活をし、東洋・西洋問わず学問を好み、西洋文化を積極的に取り入れ、唐の太宗とともに中国歴代最高の名君とされる人物です)
(訳者注:清朝最後の皇帝 愛新覚羅溥儀が書いたとされる英文です)

■ 青海さん
これはすごい! [84 Good]
■ 遼寧さん
天皇陛下はオックスフォードだからイギリス英語。トランプのアメリカ英語とはちゃんと通じるのかな? [43 Good]
■ 広州さん
この通訳は楽そうでいいな。座っているだけでお金がもらえる [35 Good]
■ 北京さん
言葉は相手を理解するための素晴らしい道具 [33 Good]
■ 吉林さん
i learn English from some American film,start with the words FBI warning (原文ママ)21 Good]
■ 広西さん
民度高すぎ [19 Good]
■ 河南さん
明治維新のときに日本は国全体の西洋化を目指し、無事に成功してアジアの大国となった。そして元アジアの大国を攻め、元アジアの大国は完敗した [15 Good]
■ 深センさん
雅子様がイキイキとしている。ようやく雅子様の才能を発揮できる場となったようだ。この人は本当にすごい人。よかったよかった [9 Good]
75 pings
Skip to comment form ↓