千と千尋の神隠しがいよいよ中国大陸で初公開となるようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
宮崎駿監督のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」が2001年の公開から18年を経て中国大陸で近く初上映される見通しとなり、中国のアニメファンは歓迎に沸いている。
中国の芸能メディア「新浪映画」が9日に中国版ツイッター・微博ウェイボーで「千と千尋が中国大陸に上陸」と伝えて以降、関連の投稿は14万件を超えている。スタジオジブリの上映業務を担う中国の企業によると、当局の最終許可を待っている段階だという。
昨年12月には、ジブリ作品として初めて「となりのトトロ」(1988年公開)が全国上映された。興行収入は約1億7000万元(約27億円)に上り、ヒット作の目安とされる1億元を上回った。
中国では近年、日中関係の改善基調を受けて日本映画の上映本数が増えており、昨年は過去最多の15本が上映された。
(訳者注:その後の中国での報道によると、公開日は6月21日に決定したそうです)
記事引用元: https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190519-OYT1T50166/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1623886424/Hvy1NAom6
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 「千と千尋の神隠し」公式アカウントさん
みんなお待たせ!ついに来たよ! [10664 Good]
■ 上海さん
字幕版を希望します [975 Good]
■ 河南さん
日本さん、アメリカとの貿易戦争の戦い方を教えてください [509 Good]
■ 北京さん
中国語吹き替えはやめて。本当にやめて [394 Good]
■ 江蘇さん
いよいよ来たか!次はハウルの動く城をよろしく! [7712 Good]
■ 南京さん
ようこそ千と千尋!ハウルもお待ちしております [5865 Good]
■ 北京さん
今度はチケットに不足が出ないよう頼みます [2573 Good]
■ 重慶さん
音声は日本語のオリジナルで。中国語吹き替えは本当に勘弁 [2484 Good]
■ 上海さん
宮崎駿大好き! [1004 Good]
■ 浙江さん
私が生きている間にハウルの動く城を中国の映画館で見たいです [768 Good]
■ 杭州さん
やっと来た! [206 Good]

■ 山東さん
ネットで何回も見たからわざわざ映画館に見に行く必要はない [164 Good]
■ 四川さん
次はポニョがいい! [145 Good]
■ 湖北さん
トトロの次は千と千尋か。全部公開されるまでに何年かかるのだろう [126 Good]
■ 黒龍江さん
千と千尋は一回見ただけではわからない。何回か見ないとダメ [76 Good]
■ 湖南さん
天空の城ラピュタは何番目の公開予定? [67 Good]
■ 天津さん
とりあえずバルス!
■ 重慶さん
これはぜひ見に行かなければ。公開が待ち遠しい!!! [54 Good]
55 pings
Skip to comment form ↓