ハウステンボスで18金製の黄金風呂がオープンしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
長崎県佐世保市のハウステンボスに22日、18金製で重量154キロの黄金風呂がオープンした。黄金のバスタブは総額約8億円。「世界最大の黄金風呂」として同日、ギネス世界記録に認定された。
バスタブは外径150センチ、深さ55センチ。延べ1500人の職人が8カ月かけて金の板をたたくなどして加工し、溶接して完成した。金は熱伝導率が高いため温まりやすく、保温力にも優れるという。
バスタブに注がれる温泉もナトリウム豊富なオレンジ色。同社は「インスタ映えしそうなゴージャスな雰囲気で、運気とパワーを吸収してもらえれば」とPRしている。
家族やグループなど原則4人までで利用料は1時間5400円。利用前日から予約できる。

記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20190422/k00/00m/040/180000c
コメント引用元: https://www.weibo.com/1638782947/Hr5wJ7n5n
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 重慶さん
おいドバイの金持ち!日本人がこんなものを作ったけどお前らはそれでいいのか!もっとでかいのを作れ!! [1322 Good]
■ 上海さん
1時間300元(約5000円)か。安いな [691 Good]
■ 河北さん
工具を持ち込んで少しホジホジするかも [604 Good]
■ 浙江さん
紙やすりを持ち込んでちょっとスリスリしていい? [325 Good]
■ 雲南さん
このお風呂は果たして体はきれいになるのだろうか [176 Good]
■ 広東さん
8億円を5400円で割ったら約15万時間。24時間使用し続けて元をとるのに17年かかる [106 Good]
■ 深センさん
甘いな。金のすごいところは価値が変わらないところ。レートが同じだとすれば100年後でも8億で売れる [30 Good]
■ 北京さん
中国に持っておいで。中国人はこういうの大好き [54 Good]
■ 内モンゴルさん
このお風呂に入るのには何時間待ちになるんだろう [24 Good]
■ 四川さん
お湯もなにか特別なお湯にしてほしい [18 Good]
■ 北京さん
金の保温性、伝熱性はどうなんだろう [19 Good]
■ マルタ在住さん
うわっ。日本の金持ち悪趣味!って思ったけど、安価で貸し出すと聞いて好感度アップ [17 Good]
■ 浙江さん
AVメーカーが狙いをつけてそう [5 Good]
■ 福建さん
警備員が必要 [5 Good]
■ 上海さん
この風呂で体を洗った人は全員お金持ちになる
■ 青海さん
このお風呂と普通のお風呂の材質以外の差異は何かあるのだろうか
■ 北京さん
火鍋みたい
■ 浙江さん
重金属中毒にはならないのだろうか
■ 河南さん
なんか最近ギネス記録の質が下がってきたような気がする。前はもっとすごい記録がたくさんあったと思うんだけどな。残念
37 pings
Skip to comment form ↓