2018年の中国人旅行先ランキングが発表され、トップ3はタイ日本ベトナムだったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2019年3月14日、北京晩報は、昨年の中国人海外旅行者数が延べ1億5000万人近くになったと伝えた。
中国旅遊研究院と携程(シートリップ)旅行ビッグデータ聯合実験室が共同で発表した「2018年中国旅行客海外旅行ビッグデータ」によると、昨年の中国人海外旅行者の数は延べ1億4972万人に達し、前年比14.7%増となった。タイ、日本、香港、マカオ、台湾、べトナム、シンガポール、インドネシア、ロシア、カンボジア、オーストラリア、フィリピンなどの国・地域で最も多い外国人旅行者となったという。
記事は、「02年から17年までの間の中国公民の旅券(パスポート)発行数は1億7300万冊に達し、平均すると年間1080万冊発行している。旅券所持者は人口の約10%となった」と紹介。一方で、「香港、マカオ、台湾への行った旅行者数を除くと、18年の海外旅行者数は約7125万人で、海外旅行へ行った人は100人当たり5人にも満たないことになるため、海外旅行市場の潜在力はまだ大きい」と分析した。
中国旅遊研究院によると、18年は1200億ドル(約13兆3200億円)を海外で消費しており、海外での1人平均支出額は約800ドル(約8万9000円)になるという。中国の旅行大手・携程を通して海外旅行へ出かけた人の平均消費額は5500元(約9万円)で、昨年同期比でほぼ同じ水準だったという。
中国人に人気の海外旅行先トップ20は、タイ、日本、ベトナム、シンガポール、インドネシア、マレーシア、米国、カンボジア、ロシア、フィリピン、オーストラリア、イタリア、アラブ首長国連邦、トルコ、英国、モルディブ、フランス、ドイツ、スペイン、スリランカだった。
記事引用元: https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190318002/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1784473157/Hl2rB7vIC
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
これらの外国に旅行するのは中国国内旅行よりも安くつく [106 Good]
■ 北京さん
タイとベトナムは安上がりだと思うけど、日本はむちゃくちゃ高いぞ [14 Good]
■ 浙江さん
だよね。ちゃんと日本を楽しもうと思ったら日本旅行は1万元(約16万円)はする [6 Good]
■ 上海さん
韓国旅行はもういいや。なんか中国みたいだし [109 Good]
■ 陝西さん
国内旅行と変わらない景色なのにお金は高い [6 Good]
■ 山東さん
北朝鮮に旅行に行こうとは思わない。富豪体験の気分が味わえるのだろうけど大して興味ない [61 Good]
■ 青島さん
韓国はもう終わったのかな? [42 Good]
■ 桂林さん
そもそも何も見るところはないからな。日本には富士山があるし、東南アジアには南国の景色と美味しい果物がある。韓国は何もないけど旅費だけが高い [12 Good]
■ 広西さん
ベトナムはいいぞ。ハノイからハロン湾、ホイアン、ニャチャン、ホーチミンまでのベトナム縦断7日間のツアーで5000元(約8万円)。ホテルは豪華ではないけどちゃんとしててご飯も美味しく、景色もきれいで最高! [26 Good]
■ 上海さん
最近は外国は危ない。安全な国内にいるのが一番 [16 Good]
■ 寧夏さん
外国に行ったほうが安い [7 Good]
■ 江蘇さん
日本とシンガポールがお気に入り [9 Good]
■ 広州さん
俺はイラク、イラン、シリア、ソマリアに行ってみたい [12 Good]
■ 北京さん
人道支援?
■ 福建さん
日本旅行では2万5千元(約38万円)、タイ旅行では3万元(約45万円)使った
■ 江蘇さん
タイで3万元とか何に使ったんだよ。半年は住めるぞ [11 Good]
■ 北京さん
ヨーロッパに行く航空券のお金だけでタイやベトナム旅行のすべての旅費を払える。タイやベトナムは国内旅行よりも安い
■ 遼寧さん
お金ない
■ 浙江さん
韓国やイタリア、フランスに旅行するのは80年代生まれのおじさんやおばさん。90年代生まれ以降は日本や東南アジアに行く。今年もまた海外旅行に行くぜ!
62 pings
Skip to comment form ↓